ebay

【ebay利益600万円物語 Part.8】傷だらけの600万円、そして。。。

紙です!

 

先日よりメルマガでは
連載もので、間も無く弊社で
ebay王道・最強教材を出すので、

 

僕が輸出で利益600万円
に辿り着くまでどんなことがあったかを
物語形式で描いてます^^

 

【ebay利益600万円物語 Part.1】ニセ・エアジョーダン事件
→ http://kaminaoki.com/iq35

 

【ebay利益600万円物語 Part.2】いきなりサスペンド事件
→ http://kaminaoki.com/4gh4

 

【ebay利益600万円物語 Part.3】「全然売れない」壁
→ http://kaminaoki.com/27az

 

【ebay利益600万円物語 Part.4】ストーカー事件
→ http://kaminaoki.com/sixf

 

【ebay利益600万円物語 Part.5】血みどろの泥仕合
→ http://kaminaoki.com/lmv1

 

【ebay利益600万円物語 Part.6】無双状態からの苦悩
→ http://kaminaoki.com/49qw

 

【【ebay利益600万円物語 Part.7】外注化トラブルからの。。。
→ http://kaminaoki.com/shmu

 

 

弊社で出す

 

「ebay王道・最強教材」の
リリースの日程に関して、
詳細が確定しました!!!

 

3月1日19時より
〜〜〜〜〜〜〜〜

教材への想いや詳細をお伝えする
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

生放送を行います!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

その後、数日間販売期間として
考えておりますが、

 

・超豪華先着特典
・生放送視聴者限定特典

 

も考えておりますので
是非3月1日19時からの
生放送をご覧いただければと思います!

 

 

生放送でさらなる詳細は話しますが、
カリキュラムがマジで充実してる!!

というお話を昨日いたしました!

 

【これ、本気ですごい】ebay王道・最強教材カリキュラムはこんな感じ
→ http://kaminaoki.com/32iu

 

 

さて!

 

アホなサスペンドが復活し、
類似品作戦で売れ始め、
ストーカー作戦で数字が伸び始めて
泥仕合を繰り広げ、
参入障壁が確立されて来て、
さらに上に行くべく苦労して外注化して行きました。

 

ここまでで、
お伝えしていない部分として、

 

・顧客からのクレーム
・悪い評価を改善
・商品警告
・外注さんからの愚痴

 

など細かい部分は
色々とあって、
僕もかなりマインドが鍛えられて来ました。笑

 

 

外注化して、
知り合いに内勤として1人来てもらって、
かなり組織ができて来ました。

 

 

基本的に

 

僕:限定品など「勘」や「コツ」が要るものリサーチ
リサーチ外注:amazonや100均系のリサーチ

出品外注:ひたすら出品

顧客対応外注:ひたすら顧客対応
(売りに繋がりそうな顧客対応は僕が対応)

発送代行:日々連携を取り、なるべく早い発送

 

 

というシフトで「回ってました」。

 

 

そう、「回ってはいた」わけですが、
そんなことのために外注したわけじゃないです。

 

大幅に上げなくては!

 

考えてみれば当時「大幅に上げる」意識が
あまりに強すぎた気がします。
(今もそんなに変わってないか^^;)

 

 

その後、基本的にはebayで
限定品や卸問屋から仕入れるものを
中心にしっかり参入障壁を立てながら、
時期や価格もかなり細かく戦略を立てて
数字を上げていきました。

 

100均やamazon商品でも
「人が出してないところ」とか
「一捻り」をすることでかなり
売り上げが立つことも確認。

 

例えば、当時、花札がめっちゃ売れてて
(100均のやつ)問屋から1個50円くらいで
1000個仕入れたりしました。

 

 

というのも、1個$7.00くらい(送料別)で
月に300個売れることも!!!!

 

それだけで結構な利益作れるわけですよ。
(まあこういう系は売れれば売れるほど
ライバルが増えてだんだん旨味なくなりますが)

 

100均って店をバーっと眺めた時に、

 

・ただの収納ケース
・生活用品
・台所用品

 

とかは利益を取る対象として
不適格です。

 

 

・キャラクター入りのおもちゃ
・花札みたいなゲーム系
・キャラクター入りの文房具

 

この辺は十分利益取れる商品として
狙えます。

 

 

なんでもそうですが
「大枠のグループ分け」からの
リサーチをして行くことが大事です。

 

 

多分100均系のおもちゃとか
文房具は全部1個ずつ買って
一通り試したんじゃないかな、と。笑

 

 

そんな感じで200万円〜300万円
くらいまでは利益はスルスル
上がって行きました。

 

が。。。!

 

その辺りから
外注さんと発送代行が悲鳴をあげ始めます。

 

単純な「キャパオーバー」。

 

外注さんは増やすことで対応しましたが、
発送代行はみるみるパフォーマンスが落ちて
遅延しまくり。。。

 

発送を我が家に移さざるを得ませんでした。

 

事務所借りようにも会社が若すぎて
なかなか審査通らない。。。

 

 

かといってここまで数字上げて来たやつを
止めるわけにいかない。。。!

 

もう「根性」でしかなかったです^^;

 

知り合いの内勤と
1日8時間梱包することもありました。。。

 

郵便局の集荷の車が5台来ることもありました。。。

 

が、それでも前へ、という姿勢は
崩さなかったですね。

 

とはいえ、これ以上
「手間をかけること」は無理。

 

考えた結果、
ebayでよく売れるものは
amazonではどうなんだろう?

 

というところに至りました。

 

要するに

「わざわざ新たにリサーチしなくても
別の需要があるところに商品を置く」

作戦です。

 

 

僕は前職ネットショップにいて
楽天で主に販売してたので

 

「価格は楽天の方が安くても
amazonで買うamazon好きな人」

 

逆に

 

「楽天の方が高くても楽天で買う人」
(ポイントの部分もありますが)

 

という人たちが存在することを
知ってたのもあります。

 

で、amazonで見てみたら。。。。

 

「うおー!!全然誰も出してねー!!!!」

 

って商品ばっかり。

 

 

みーんな

「ebayはebayのライバルしか見てない」
「amazonはamazonのライバルしか見てない」

という証拠ですね。

 

 

同じアメリカ国内の市場。

 

片方で需要あればもう片方で
需要がない理由なんてないはず。

 

 

そう思い、ebayからamazonへ
商品スライド作戦を開始。

 

 

これはハマりましたね。

 

amazonでは全く売れないものも
ありましたが、
かえってライバルいないぶん
amazonの方が高く売れることもままありました。

 

まあ、手出品でASIN紐付けできないものばっかり
出してたので価格在庫改定は無視。

 

 

次第にamazonでよく売れるものの
傾向もわかって来て、
その情報を逆にebayで展開、
なんてこともありました。

 

「売り」に関しては、
どんどん進んで行きましたが、
この時点で既に利益的には600万円に
達して来てました。

 

が、外注さんのストレスやばくて、
発送も日々あるからしんどくて、
達成したけど傷だらけでした^^;

 

Part.1からPart.8までお届けして来てますが、
この期間としては約1年。

 

1年でここまで作り上げたと考えると
我ながら「頑張ったな〜」と思います。

 

1年の時点で数字は大きく飛躍しましたが、
仕組みはボロボロ。

 

 

このあと、
外注さんを立て直したり、
事務所がようやく借りれて
発送のパートさんを雇えたりしました。

 

まー、今振り返っても
「もっと上手くやれたよな〜」
とつくづく思います。

 

ですから、
おじいちゃんみたいなこと言いますが、
今のツールやインフラが普通にある時代に
感謝をしましょう。笑

 

 

で、まあ僕の場合は「大きく大きく」を
目指してたんで短期間でここまで来れた代わりに
多大なる苦労もしました。

 

が、この道はみんなに通ってほしくないし、
また、副業とかで30万円稼ぐなら
通る必要もありません。

 

僕の他にも色々な苦労をして
成功もしてるメンバーが今の
輸出ビジネス専門機関「株式会社ジーオーディ」の
メンバーです。

 

このメンバーでお届する
ebayの教材。

 

僕のような苦労をすることなく、
数字にたどり着く方法がカリキュラムに
なってます。

 

もちろん何かを成すには
無傷では無理。

 

 

多少の苦労は伴いますが、
まー僕はこれだけ傷だらけで
進んだんです。

 

みんなも頑張ろう!!笑

 

ということで教材発売前ということもあり
ebay物語をお届けしてきましたが
お楽しみいただけましたでしょうか?

 

もっと細かくやれば1ヶ月くらい書けたな。笑

 

教材詳細の生放送は明後日19時から、
絶対見てくれよな!!^^

 

 

PS.
「まずは副業月収30万円 自由に生活する徹底集中講座」
こちらの2019年版をアップしました!

 

この動画、この6年で山あり谷あり、
というか谷ばっかだった僕の丸6年を
振り返る場面がありますが、

我ながら何にも順調なことなんてなかったな、と。

 

もちろん講義部分を中心に撮ったわけですが、
そういう「どれだけ苦労したか?」的な部分が
結構反響を生んでます。

→ https://youtu.be/Du838XsIUYo

※チャンネル登録・動画の「いいね」を
よろしくお願いします^^



-ebay

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.