紙です!
多分見てもあんまりピンとこないと思いますが、
これを見てください。
→ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1234813226676542&set=a.433076810183525&type=3&theater
多分Facebookやってる人は
僕の広告1度は見たこと
あるんじゃないかな〜と思いますが、
あれって、2年前に作成して
もうそれ以来ずーーーーーっと
流しっぱにしてたんです。
途中でちょこちょこはいじったので
いいねとかシェアとかがリセット
されちゃったりもしましたが、
1000人以上の方にシェアされて、
10000人以上の方にいいねしてもらって、
11000人弱くらいメルマガがそこから
登録されました。
使った額は1000万以上。
それだけ長〜い間出し続けた広告も
珍しいんじゃないかと思います。
見る人が見ればわかりますが、
ここまで安い単価でメルアドを
ここまで取得できるのも珍しいかと。
その辺の「Facebook広告」で
発信してる人より間違いなく上をいってる
数字です。
僕は「毎日同じことをコツコツやれる」方ではなく、
どっちかというと瞬発力タイプですが、
こういう「取り組み」に関しては
「瞬発力・爆発力」より「継続性」を重視します。
この広告たちが証明してくれてますね。
この広告のテーマって、
「年収が低い」とか「リストラ」とか
割と広く長く続くようなテーマで
広告を出してます。
もちろんそのテーマだと、
爆発力はありません。
が、この広告たちのように
ながーく積み上げてくれます。
なんで「継続性」を重視するか?
それは、、、、
「めんどくさいから」です。笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「コツコツ毎日クリエイティブを見直す」とか
ちょっとできそうにありません^^;
でも、
「コツコツもできない」けど、
「簡単なことばかりやろうとする人」多いですよね。
そんなうまい話はありません。
「年収が低い」とか「リストラ」とかの
テーマで書くと基本的にテーマが広すぎるので
1件のリスト獲得単価がすごい上がったりします。
が、これを見ると非常に安定して取れてますね。
それは、
「記事をかなり気合入れて書いたから」
です。
その記事を書けるに至るまで、
年単位でライティング技術とかを
実践で磨きました。
効率悪いように見えるでしょう。
が、この広告たちに関しては
そのこれまでやってきた技術の全てを
詰め込んでるので、
2年間(もっと続ければもっといけるでしょう)も
自動的に顧客リストを収集し続けてくれたわけです。
結局、思うんですが世の中は、
・即効性の高いものをやる
→効力が切れるのが早いから
定期的に新しい即効性高いものをやる
or
・継続性の高いものをやる
→花開くまで遅いから効率悪く見えるけど
花開いてくるとほとんどなんもやらなくていい
もうどっちかしかないと思うんですよね。
僕は後者派。
ほとんどが前者を選ぶ、
というか前者を選ばざるを得ない人が
多いので、僕みたいなタイプの広告が
ながーく結果を出せたのかな〜と思ってます。
作ったクリエイティブが
Facebookのロジックによって
ずーっと回ってた。
ただそれだけではありますが、
なんだか思い入れがある広告たちなので
止めてしまうのが忍びない。。。><
でも無難な選択してもろくなことないので
ここはスパッと止めます!
さらに素晴らしい広告を作ることで
止めてしまった広告たちへの餞にしたいと思います!
PS.
「まずは副業月収30万円 自由に生活する徹底集中講座」
こちらの2019年版をアップしました!
やっぱこのシリーズ人気だな〜。
めっちゃ再生されてます!
→ https://youtu.be/Du838XsIUYo
※チャンネル登録・動画の「いいね」を
よろしくお願いします^^