まずは、先日お届けした
「まずは月収30万円講座」の動画
見ていただだけましたね?
→ https://youtu.be/Du838XsIUYo
昨日、
手法は原点回帰を繰り返す、
的な話をしましたが、
これは結局何でも一緒かな、と思います。
僕も情報発信初めて4年ちょい。
色々な情報や色々な人に
触れて来ましたが、
去年くらいまで、まあひどいもんでした。
ちゃんとしてない情報でも
プロモーションを強めれば売れてました。
すっごい嫌でしたね。
しかも、アフィリエイターさん使って
リスト集めるだけ集めて
広告費払わず逃げちゃう会社も
いくつもありました。
・広告費を払わない
・裏の取れてない情報を流す
・稼げないものでお金を取る
なんか普通に考えて「ダメ」なことを
やる人がちょいちょいいました。
しかも、
前々から言ってるんですが
「売る側」と「サービス提供側」の
パワーバランスがマズイ。
僕も今では毎月色々なものを
プロモーションしてますが、
全てにおいて
・人としてちゃんとしてるかどうか
・実績の出てる手法かどうか
(実績の出ない手法を振りかざしてる人は
そもそも僕の周りに寄って来ませんが。笑)
・サービス提供側がどうしたいか?
この辺はしっかり見て決めてます。
ところが、
多くのところは「初めまして」で
売る側とサービス提供側が組んで、
しかも売る側がどうしても主導を
取りますし、
売る側は別に「売れればいい」ので
その後稼げるかどうかなど気にしないことが
結構あります。
めっちゃプロモーションやりまくってる
会社さんの話とか聞いたりしますが、
「それってちゃんと稼げてるんですか?」
という質問に対して
「え、知らないけど」くらいの
リアクションなことが多いです。
まあプロモーションが仕事ですから
そこまでの責任はないっちゃ無いですが、
「なんかな〜」と思いますよね。。。
が、そんな状態が2〜3年続き、
正常化して来てる感はありますね。
まだまだ変なのはあったりしますが、
それでもさすがに情報の「受け手」の
感度もかなり良くなって来た雰囲気。
生徒に対しても
業界に対しても
僕が一貫して思うのが
「ちゃんとやれよ」です。
ちょっとまとまりないですが、
まともな人が増えて来て
良かったな〜と感じてる今日この頃
って話です^^