紙です!
2月頃に一部の方に
販売させていただいた、
弊社発行、著者はebay歴5年を誇る
松岡さんによる、
「ebayコンプリートガイド」
覚えてる方は覚えてるかもしれませんね。
こちら、僕から見ても普通に
「完成度高いな〜」と思ってましたが、
やはり購入者の実績がなかなかのもの!!
スクールとかじゃないんで
爆発的な伸びを見せるってことは
なかなか難しいですが、
それでもじわりじわりと伸びてる感じしますね!
4月の展示会で
抜粋した内容を書籍化して
ブースに並べてたのですが、
出版社の方からお声がかかり、
流通に乗るかもしれません^^
前も言いましたが、
今って「最新のebay基礎・ノウハウ」を
書いた教材ってあんまりないんですよね〜。
なので、
・スクールに入るにはハードルが高い
・まずは自分でやってみたい
という方に向けてのソリューションが
結構弱いな〜というのが今の時代。
と、いうのもあって、
2月に発売したこの
ebayコンプリートガイドは
非常に好評でした。
現在は販売を一旦止めてましたが、
かなりニーズが大きいので
5月22日19時より、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
松岡さんと一緒にライブ配信で
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
教材の説明と販売を行いたいと思います!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
楽しい感じでお届けできればと思います^^
教材の詳細をお見せしますと。。。。
○第0-1章 教材の活用術
・本教材の目的
・注意点
・教材の活用方法
・わからない箇所があったら
・付属の動画、音声について
○第0-2章 ebay輸出とは
・ebay輸出って何?
○第0-3章 50万円稼ぐための
・ebay輸出の鉄板ステップ
○第0-4章 ebay輸出で稼ぐために 最も大切なこと
○第1章 ebayアカウント作成
○第1-1 ebay,paypalアカウントの作成
○第1-2 写真設定
○第1-3 ID変更
注意点
○第2章 ebay輸出の全体像
○第2-1章 無在庫販売
○第2-2章 有在庫販売
○第2-3章 国際発送
○第2-4章 直接取引
○第3章 まずは不用品を出品してみよう
○第3-1章 出品方法
・JANコードを取得しよう
・タイトルを決めよう
・カテゴリを決めよう
・UPC、Condition、Condition description
○第3-2章 送料設定(business policy)
・business policyを使おう
○第3-3章 発送方法
・国際郵便の種類
・国際郵便の使い方
○第3-4章 海外発送禁止商品
・国際郵便の使用が禁止されているもの
・国際郵便で発送ができるが注意が必要なもの
○第3-5章 商品を購入して評価を貯めよう
○第4章 ビジネスの成否を分ける顧客対応
○第4-1章 seller Hubをインストールしよう
○第4-2章 メールの送り方
・お客さんからメールが届いた場合
・購入者に連絡したい場合
○第4-3章 google翻訳を使おう
○第4-4章 在庫切れの時の対応
○第4-5章 商品が届かない場合
○第4-6章 商品が壊れて届いたら
○第4-7章 返品請求があったら
○第4-8章 open caseされた場合
○第5章 リミットアップしよう
○第5-1章 金額、品数をギリギリまで埋めよう
○第5-2章 電話しよう
・ebayから聞かれる質問
・電話の仕方
・リミットアップの裏技
○第5-3章 メールでリミットアップ
○第5-4章 ebayストアに自己紹介を入れる
○第6章 仕入れをマスターしよう
○第6-1章 最安の仕入れ先を見つけよう
おすすめの仕入先
○第6-2章 最安の仕入れ先を見つけよう
○第6-3章 最安の仕入れ先を見つけよう
・最も仕入れを減らせるノウハウ
・楽天、ヤフオクで仕入れる場合
・クレジットカード
○第7章 アカウントを守れ
○第7-1章 ebayのセラー評価基準
・Seller levelを把握しよう
・Service Metrics
○第7-2章 Seller Updateとは
○第7-3章 Below standardにならないために
○第8章 無在庫販売攻略
○第8-1章 無在庫販売攻略
○第8-2章 無在庫販売で売れる商品
○第8-3章 禁止されていること
○第8-4章 sold listingsリサーチ
・Sold listingsの使い方
・Sold listingsを使ったリサーチ方法
○第8-5章 ライバルセラーリサーチ
・真似すべきセラーを見つけたら
○第8-6章 Twitterリサーチ
○第8-7章 fashion pressリサーチ
○第8-8章 メーカーサイトリサーチ
○第8-9章 映画公開情報リサーチ
○第8-10章 利益計算方法
○第8-11章 file exchange
○第8-12章 ebayストア
メリット① 手数料を下げられる
ストア契約のメリット②
マーケティング機能を使える
ストア契約のメリット③
ストアデザインを編集できる
○第9章 有在庫販売編
○第9-1章 有在庫販売のメリット
○第9-2章 有在庫販売リサーチ
○第9-3章 限定品
・限定品の具体例
○第9-4章 値上がりする商品
○第9-5章 卸サイトで仕入れよう
○第10章 直接取引
○第10-1章 直接取引のやり方
○第10-2章 顧客名簿を作成しよう
○第11章 ライバル対策
○第11-1章 誰よりも早く出品する
・予約商品
○第11-2章 中古品を販売する
・狙いたい中古品
・中古の注意点
○第11-3章 各国のebayに出品する
○第12章 ホリデーシーズン
○第12-1章 ホリデーシーズンとは
・ホリデーシーズンのイベント
○第12-2章 ホリデーシーズンに向けた準備
・外注さんを雇う
・値引きセールを行う
・ホリデーシーズンの注意点
この充実っぷりよ。。。
僕もいろんな教材に
出会ってきましたが、
ここまで網羅して初心者に
手厚い教材はなかなかお目にかかれない。
相当長い時間かけて作成してましたからね。
22日のライブ配信は僕の
LINE@を中心に展開していきますので
下記に必ずご登録くださいね!
→ http://line.me/ti/p/%40cnd5037j