紙です!
今、「神・時間術」ってのを読んでます。
とどのつまり、
・より売り上げを上げたい
・より先に行きたい
・より遊びたい
・より趣味をやりたい
ってなると
「時間の使い方」
だけの問題になりますよね?
現段階でお金がない人は
「お金もないと。。。」
って思うかもしれませんが、
先々の収入は、
「今何をしたか?」で決まるので、
今労働収入にしかならない
サラリーマン的な仕事をする、
という時間の使い方をしていたとしたら、
来年も大して収入は増えないわけで、
逆に、半自動で収入が入る仕組みを
構築してる人は来年の収益が
手間少なく入ってくるわけです。
それもこれも全部「時間の使い方」のみ。
僕は相当「要領良い」自負はありますが、
それも所詮は我流。
「これ以上の時間術はない」
なんて思ったことないし、
思ったら終わりです。
ということで、
これ以上の上を目指すのであれば、
とどのつまり「時間の使い方だろ」と
思い、この本を読んでるわけですが、
冒頭で、
「人の4倍仕事して、2倍遊ぶ方法」
という記述があり、「おお。。。!」と
なりました。
要するに、
集中時間帯と非集中時間帯を
見極めて仕事せよ、
という内容です。
もうちょっと具体的に言うと、
朝起きて2〜3時間は
「超集中タイム」なので、
集中してないとできない仕事、
僕で言ったらライティングとか
頭を捻らないとできない仕事とかを
そこに入れて、
逆に、
チャットとかメールのチェックとか
電話とか、そういう集中してなくても
できる仕事は非集中時間帯に行う。
というものです。
起きてすぐの2〜3時間のパフォーマンスは
夜の4倍に匹敵すると言われていて、
つまり、
夜4時間やるのと、朝1時間やるのは
同じパフォーマンスになるということ!!!
これは朝やらなきゃ損過ぎる。。。!
結構夜に集中しなきゃできない仕事、
割とやってました、僕。。。
副業の方とかは特にそうですよね。
物販やってたとして、
夜クッタクタになって帰ってきてから
リサーチとかの集中する仕事は
土台捗らないわけです。
というか、
9時に帰ってきたとして、そこから4時間、
夜中の1時まで作業した時間と、
朝の1時間では同じパフォーマンスなので
あれば、絶対朝やった方が得ですよね!
やっぱ我流はあかんな〜と思うと共に、
色々な気づきがあった本でした^^