経営関連

さあ、下半期だ!!!

紙です!

 

さあ、今日から下半期ですね!

上半期の数字はどうだったでしょうか??

弊社は過去最高の売上利益を残すことが
できましたが、
上半期の最後の方には課題もたくさん出て来ました。

やっぱこの業界、動き早いですね。

同じことをやってても
すぐに停滞して来ます。

でもその「ん?ちょっと怪しいか?」
ってタイミングでの嗅覚は
どんどん成長して来てるので
察知→動き方に反映
というのは即座に動けます。

というか、
「ある程度流行などが変わる」
という想定で悪めに見て、
常に動き方は調整していってる
つもりなんですが、

それでも「思ったより〜になった」
ということは日常茶飯事。

ほとんどの人が

「思ったより〜になった」

って経験、常に体験してるんじゃないでしょうか?

その最初の段階で手を打っておくのが鍵ですね。

「思ったより売れなかった」
「思ったより外注さんが動かなかった」

などなどに対して即座に手を
打っていかないともっと大きな
「思ったより〜」が襲って来ます。

そこまでいくと取り返しが
つかなくなっちゃったりしますね。

下半期になりましたが
皆様の目標はどんな感じでしょうか?

僕は奄美でフリーの日を作って
海を眺めながらその辺整理してました。

来年は売上で40〜50億くらいは
狙っていきたいと思ってるので
それをやるにはどうすればいいか?

ザクッとは見えてたんですが、
それこそ「思ったより〜」の
連続でしょうから、

その辺の細かな落とし込みを
してました。

そもそも今やってることの
延長線上では40〜50億とかは
無理なわけですよ。

かといって、
新事業で1億作るのってそれはそれで大変。

そんな時は大体、
今やってる事業と関連する部分で
別事業を立ち上げて大きくするのが一番。

でも、売上だけが大事じゃないじゃないですか?

例えば僕の飲食店とかは
全然売上目的じゃないわけで^^;

そういうのはそういうので
やっていきたいんですよね。

それに、今年20億を目指してて
わかったこととしては、
(わかってたことではありますが)

「目先の売上にあまり拘りすぎると
尻すぼみになっていく」

ってことです。

今のやり方で今年20億できたとしても
来年はそれを拡大するだけでは倍には
ならないでしょう。

強靭なマインドで倍にできたとしても
再来年さらに倍にするのは無理。

となると、下半期から
再来年くらいに向けて
仕込みをしていかないといけません。

・売上も大きく立てれるもの
・利益率が大きいもの
・楽しいもの

全てをそれぞれやっていくイメージですね。

欲張りですか??笑

妥協した目標立てててもしょうがないですし!

ということで奄美から
帰って来て今日から京都!

頭切り替えて行って来まーす!



-経営関連

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.