経営関連

人は一人じゃ何もできない、けど、頼りすぎると不幸にしかならない

紙です!

 

「せどり・転売の初心者にも
オススメな稼ぐ【意外な】リサーチ方法」

というのをアップしました!

[link]https://youtu.be/x7HGcmVvbDQ

是非ご覧ください^^

さて、

便利なものがものすごい増えてるこの世の中、

また、

便利なものが、
欲しい人に対して、
ダイレクトに広告展開できる世の中です。

人は一人ではそんなに色々なことはできません。

が、

「頼りすぎると不幸になる」

のが僕の経験則。

年金2000万円問題で
怒りに怒ってデモを起こした人達が
良い例ではないでしょうか。

毎月のお金は会社に頼って、
老後の生活は国に頼ってたのが
彼らです。

ひと昔前で言えば、
その生き方が普通でしたから、
仕方ないといえば仕方ないですが。

この辺のさじ加減は非常に
難しいですが、
1つ言えるのは、

「自分の「生きていくための」収益は
依存度を極めて下げるべき」

ということです。

僕の人生でも、

・自分が全くできない
・自分が全く知らない

分野で丸投げや頼り切った場合に、
いい思い出がありません。

「自分の弱い分野」に対して、
すごーく美味い感じで
広告が流れてくるとついつい反応しちゃいます。

ほんっと、便利な世の中になりすぎてる。

「欲しい人のところに欲しいものを」

って意味ではテクノロジー的に
良い方向に進んでるわけですが、

その広告が飛んで来た

「欲しいものと思しきもの」

が自分のイメージに完全に一致するか、
というのは全く別物です。

SEOで困ってた時に、
そういう広告を目にして、
サービスに申し込んだことがありました。

が、サービスは確かに良さそうなものでしたが、
サポートがメールだけ(しかも平社員対応)
というザルすぎて全然前に進みませんでした。

イライラして終わりましたね。笑

こういうパターン、何度も経験しました。
(僕の心の弱さですね。。。。)

で、結論としては、

「頼りながら自分も成長する」

これが一番良いわけです。

知らない分野をゼロから
自分でググって進める、
これはこれで自力はつくかもしれませんが
あまりにも効率が悪い。

かといって、
即効性がありそうな丸投げ、頼り切り系も
自分のイメージ通りには大体なりません。

そもそもそういう場合で
自分に何の知識もない場合、
主導権は向こうにありますから。

amazon販売なんかも
「商品を選ぶ」以外の主導は
全部amazon側にありますね。

SEOをどうにかしたければ、
専門家のアドバイスを聞きながらも
自分もちゃんと勉強する。

すぐに転売でうまくいきたければ
amazonの集客力を借りながらも
自分でも集客の勉強をする。

わからない部分を頼る、
一人じゃ何もできない。

これはこれで正しいんですが、
バランスを間違わないように。

「頼りながら自分もその分野の
勉強をしっかり行う」

これを忘れた時点で
収益はいつか止まるものと
思ってください。



-経営関連

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.