紙です!
僕の日本橋の事務所前に
コンビニの喫煙所あって、
日本橋なんでオフィスが周りに多いから
その喫煙所でよくサラリーマンを見ます。
で、この前ちょっと興味深い話をしてました。
年金2000万円問題について話してたのを
たまたま聞こえちゃったので立ち聞きを。。。笑
「マジで年金どうするよ〜」
みたいな話から始まり、
「俺らにそんな金ないよな〜」
「でも現実問題やばくね?どうする?」
みたいな議論が始まってて、
心の中で「頑張れ!」と元サラリーマン的には
応援の一心でした。
が、5分後、
「まー、頑張るしかねーかー!」
みたいな感じになって喫煙所を後にしてました。
(いや〜、それじゃ解決しないよ〜><)
と心で叫んでました^^;
なんか勿体無いな〜と。
その2人もすごいパワーありそうな感じだったから
ちゃんとやれば全然稼げそうな感じなわけですよ。
年金問題とかは生きていれば必ずやってくる問題なわけです。
棚上げして「日々」同じように生きていても
全く解決しません。
先日アップした「ストレス発散法」でも
お伝えしましたが、
解決できる問題を他の方法で発散しても
全く意味がないわけです。
お金がない悩みを飲みまくって発散しても
翌日にはまた同じ問題で悩みます。
タイトルの「日々」というのは
「いつもと同じ日々」という意味。
これまでと違う結果をもたらしたいなら
「これまでと違う日々」を過ごさないと。
当たり前、かつ、シンプルすぎる話ですが、
皆様はできてますか?
別にガラッと変える必要はないんですが、
1日10分でもいいので「いつもと違うこと」
してみてください。
スモールステップ理論と呼ばれますが、
これ、なかなか有効で、先月やってみましたが
割とこれによって行動変えれます。
「やれそうな変化」を1日10分だけ
やることだけを目標にしてると、
そのうち慣れてくるので徐々にハードル上げれます。
是非お試しを!