紙です!
ずーっと健康でいられるのが
一番良いですが、
夏風邪ずーっと引いてて思うように動かないと、
・いつも変わらず動いてくれるスタッフへの感謝
・好きなことを仕事でやれてる実感
・風邪でしんどい想いしてても収益が上がる幸せ
などを実感できるので
まあたまに風邪引くのも悪くないかな〜とか思ったりします。
メルマガ書いたりとかフツーなことが
幸せに感じれますし。
さて、風邪中に身体動かないぶん色々
考えてたのですが、
やっぱ、結局、とどのつまり
「積み上がることを日々どれだけできたか?」
将来の豊かさを決めるのは、
もうこれだけなんじゃないか、という結論。
あ、まあこれは前からわかってたんですが、
風邪の中考えてたのが、
「今後やりたいことに対しての
今の積み上げは十分か」ってこと。
ま、結論全然十分じゃなかったわけですが^^;
これ、「今稼げてる人」でも本当に気をつけた方が良くて、
「ただ淡々とやる」
・発送作業
・チャットのやりとり
・ただツールを使った稼ぎ方
・いつもと同じ仕入れ販売
これは「今一点の収益を守る」意味では
良いですが、積み上がってるものが
ないので間違いなく近い将来収益が減ります。
どんなものが「積み上げ」になるのかというと、
「資産を構築して行く」イメージですね。
それは知識でも「将来お金を産み続ける」資産でも
良いのですが。
・インプット
・リスト(読者)を増やす
・ブログ記事や動画を貯める
・何か狙いをもって新しい試みをする
・部下や外注さんのスキルアップ
・ツール開発
まあ色々ありますが。
こういう要素が1日のうち大きく占めてる人は
かなり裕福になるでしょうが
ほとんどない場合はやばい。
で、多分ほとんどの人は「結構積み上げてない」です。
さっき言った
・発送作業
・チャットのやりとり
・ただツールを使った稼ぎ方
・いつもと同じ仕入れ販売
これらも実は、
・業務を半分にするには?と考えながらの発送作業
・コミュニケーションを半分にしてもパフォーマンスを
保つことを考えながらのチャットのやりとり
などなどであれば実は積み上がるわけです。
すごく簡単い言っちゃえば
「慣れてること」だけやってる日が
多いと結構先々やばい、ってこと。
「「積み上がる」ことにどんだけ時間を使うかで豊かさは決まる」
是非覚えておいてくださいね!