マーケティング

情報発信・アフィリエイトの10月売上を振り返って

紙です!

 

今現在、

・情報発信、アフィリエイト
・スクールプロデュース
・法人向けマーケティング
・越境EC事業

がメインになってるわけですが、
基本僕が回してる収益については
月に数回Twitterに速報を生々しくアップしてます。

https://twitter.com/naokikami111/status/1190063947002441728

ここの部分の数字で言うと、

5月:¥48,388,715
6月:¥46,889,548
7月:¥35,501,334
8月:¥32,680,658
9月:¥38,855,090
10月:¥31,556,652

という感じになっていて、
5月、6月がピークで、その後は
いまひとつ停滞してる感じです。

他の事業の売り上げが伸びてたりするんで
そういう意味で言うと横ばいって感じ。

Twitterでアップしてるのもあって、
前より月々の数字を振り返ってみたり
してるんですが、
やっぱり思うのは、

「同じことしてると下がってくる」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ってこと。

この数字、
「同じことしてると下がってくる」の
なんて分かり切ってることなので、
僕的には上げていくつもりで
工夫も加えて進めてったわけですよ。

が、結果で言うとこの数字。

こういう数字を目の前にして
あなたならどう考えますか?

多分ここなんですよね。

1つの結果に対して
どういう結論を出し、どう動くか?

成否を分けるのってここだけかな、と。

ここで、楽観的に捉えて同じこと続けちゃったり、
「なんとかしなきゃ」って思ってても
結局具体的なことはしなかったり、
具体的なことしてても何回か失敗はするので
失敗してるうちに諦めちゃったり。

ここでどう動くかです。

僕はこの数字を見て、
「ちょこちょこした改善では大きく伸びないな」
と感じてます。

情報発信とかアフィリエイト系やってると、
基本的に集客と販売のバランス。

販売が強すぎると顧客が徐々に
枯渇していくし、
集客ばっかりだとオファーしきれなかったりします。

今は多分集客の方を強めつつ、
売り物の幅を出していくことが必要な時期かな、と。

って、正論が分かっていても
なかなか実践できないものです。

ここをどうやって突破していくか?
どうやって強制力持たせるかが大事です。

別に毎月じゃなくてもいいですが、
ちゃんと

・取り組み

・結果の数字

を見てやるべきことを決めて、
それをやり抜ける強制力を持たせる。

このサイクルをスピード早く
作っていかないとなかなか数字は
上がってこないですよ〜。

11月も共に頑張りましょう!



-マーケティング

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.