情報発信

【令和最新】副業・起業・ネットビジネスで稼ぐ、自由になる方法

 

紙です。

 

今回お話しするのは、

非常に大切なパートとなります。

 

 

令和の最新版!!

 

副業・起業・ネットビジネス

 

自由に生きるために、

これからやるべきビジネスについてお伝えしていきます。

 

 

動画版はこちらをチェック!!

 

副業・起業・ネットビジネス、まず押さえるべきは?

 

 

副業・起業・ネットビジネスに

取り組むにあたって、

まず押さえておかなければいけないことがあります。

 

僕の場合、

大きなテーマとして、

「自由」があります。

 

 

基本的に、

副業・ネットビジネスをしたい方には様々な目的がありますよね。

 

例えば、

 

お小遣い稼ぎをしたい

無理のない範囲で収益を得たい

 

などなど。。

 

でも僕の場合は、

「自由になりたい」

 

自由というのは、

そういうことかというと、

以下の3つの自由を指します。

 

  1. 経済的自由
  2. 精神的自由
  3. 時間的自由

 

1.経済的自由

お金がないからこれは買えない

お金の問題があるからこれをガマンする

などと、

経済的不自由をしたくない

という思いが、

まず1つめの自由です。

 

2.精神的自由

会社の上司に嫌々従わなきゃいけない

会社の方針に納得していないが、お金のためにガマンしている

など、

お金が原因で精神的に

ストレスになっているとしても

従わないといけないような、

精神的不自由は僕は絶対に嫌です!

 

3.時間的自由

そして3つめ。

いくらお金があっても、

 

時間的に自由でなければ

全然自由ではありません!

 

年収2000万以上稼いでいたとしても、

早朝から深夜まで

働いていたとしたら、

 

それは全然

自由じゃないわけです。

 

ですので、

 

この3つの自由を叶えるべき

ビジネスとは何か?

 

この観点から

お話していきます。

 

 

自由な生活のための副業・起業・ネットビジネス

 

 

まず僕のお話をしておきますと、

僕の動画やホームページにも

書いてありますが、

 

副業から

ネットビジネスを始めて、

8年間やっております。

 

今では法人化して

会社を4つ経営しており、

 

(現在ほぼ動いてない会社もありますが)

それぞれが、

黒字で経営しております!

 

1年で6割、

3年で8割潰れる

といわれている会社で、

 

経営を右肩上がりで維持しています。

 

また、

個人のスキルとしても

月3000~5000万円

収益を上げております。

 

それに関しては

Twitterで月2,3回、包み隠さず

実績を発表していますので

よかったらチェックしてみて下さいね。

紙直樹公式
Twitterアカウントはこちら

 

 

自由を謳っておきながら

その実、本人は全然自由じゃない

なんてパターンもありますが、

 

僕は8年間やってきて

実績を出しつつ、

実際に僕の思う

自由な生活をしております。

 

よって、ここでのお話は

お小遣い稼ぎをしたい

無理のない範囲で収益を得たい

とかではなく、

 

「自由に生活をする」

を目的としております。

 

お小遣い稼ぎをしたい

無理のない範囲で収益を得たい

 

気軽な副業でなく、

がっつりやりたい方向けの

話になりますのでご了承ください。

 

 

「自由に生活をする」

を目的としているとなると、

当たり前ですが

 

努力すべきところは

しなくちゃいけないです。

 

最終的に、自分が

少ない労力で大きな収益

得るとなると、

 

やはり、

 

身に着けるべき

スキルは必要です!

 

 

ネットビジネス業界で

よくありがちな

 

「誰でも簡単に稼げる!」

「楽して億稼ぐ!」

「一発大逆転!!」

 

みたいな、

怪しい話ではございません!

 

 

ただ、最終的に

1日1時間しか作業してない日でも

100~200万入る仕組みは

できていますし、

できるようになってきます。

 

2,3年間の仮想通貨のように、

いきなり億万長者になる

みたいなドリームを期待している

人には不向きな話かもしれません。

 

ですが、

5~10年くらいで

自由を得ていきたい人には

 

すごく向いている内容と

なっております!

 

 

ネットビジネスの種類

 

 

ネットビジネスというと、

主に以下の3つのものに分類されます。

 

  1. 投資
  2. アフィリエイト
  3. 物販

 

1.投資

投資とは主に、

FX・株・仮想通貨のようなものです。

 

2.アフィリエイト

アフィリエイトとは

紹介によってお金を得る事です。

 

  • ブロガー
  • Twitter
  • インスタグラマー
  • ユーチューバー

 

ブログでアクセスを集めて広告収入を得たり、

Twitterでフォロワーを増やしアプリ紹介で報酬を得たり、

 

インフルエンサーといわれる、

Instagramで発信し企業から報酬を得る方々や、

ユーチューバーも、

広告で収入を得る収益モデルです。

 

これらは全て

アフィリエイトに分類されます。

 

 

3.物販

物販というと、

転売・輸入・輸出などがあります。

 

その中で、

Amazon転売、メルカリ転売

eBay輸出など様々な手法があります。

 

 

 

ネットビジネス、おすすめはアフィリエイト

 

 

これらの3つのビジネスを

どれも経験してきて、

 

その上で、

 

最終的に何をやっていくべきかというと

 

アフィリエイト

 

をおすすめします。

 

もちろん、

できるのであれば

投資も物販も全てやっていいと

思いますよ!

複数の柱があると

リスク分散もできますし。

 

ただ、なぜ僕が特に

アフィリエイト

推すかというと、

 

最初にお話しした、

3つの自由

叶えやすいからです。

 

そもそも、

経済的
精神的
時間的

自由を手に入れようと思うと、

お金だけあれば
いいわけではない
です。

 

お金の他に何が必要かというと

お金を生み出してくれる

資産仕組みが必要になります。

 

 

そして非常に大事なのが

依存度の低い収益を得る

ということです。

 

これは何の事かというと、

例えば

Amazon転売やヤフオク転売、

投資も含めた、

ツールを使用した収益モデル

 

これらは、

 

お小遣い稼ぎをしたい

無理のない範囲で収益を得たい

 

この観点から言えば、

全然有りです!

メルカリなんかは

スマホですぐに収益化できますし。

 

ただこのタイプは、

Amazonやヤフオクの

集客力・販売力ありきの収益モデルです。

 

ツールを使用した

自動売買FXツールなどもやはり、

ツールありきです。

 

これらはつまり、

外部依存度が非常に高いです。

 

Amazon転売やヤフオク転売を

やった事がある方はよく分かると思いますが、

 

はじめから集客力・販売力を得られる分、
色々な制約が働きます。

 

例えば、

Amazonの指定した販売者の

規定にそぐわないものは、

一発でアカウント停止をくらったりするリスクが高いです。

 

はたしてこれは

自由なのか!?

 

いや、

自由ではないですよね。

 

仮に、

毎月収益が500万あったとします。

でも、

明日突然ストップして

0円になるかもしれません。

 

それってやっぱり

全然自由じゃないと思うんですよ。

 

もちろん、

お客さんはいるので

今日始めて明日収益を得る事も

可能ですし、即効性もあります。

 

ですが、

自由度は全然ないといえます。

 

Amazonでいうと

3か月間保留金という形となってしまいます。

 

これはどういうことかというと、

売上が1000万円ある状態で

アカウント停止になると、

その1000万円は3か月先まで入ってこないというものです。

 

ですが、

1000万円売るなら仕入れでだいたい800万円くらいは必要です。

 

800万円出ていくけど

売上金1000万円は3か月先

 

これはやはりキツイですよね。

 

在庫を持たない無在庫販売

というやり方だとしても、

アカウントが停止になってしまうと

3か月先まで無収入になるので

無在庫といえどもやはりリスクはあります。

 

自由度はなくても、

サクッと稼ぐという意味では全然アリなので、

ビジネスとしては全く否定していません。

 

ただ、最終的に

経済・精神・時間的3つの自由を

得ていきたいとなった時に、

このような

外部依存度の高いビジネスを

主軸に置くと危ないです。

 

では、次の項目では

投資・物販・アフィリエイト

それぞれのネットビジネスの特徴をより詳しく見ていきまましょう。

 

投資の特徴

投資も勿論、優れたビジネスです。

投資は

お金でお金を生める

ビジネスなので、

ある程度資金に余裕が出来たら絶対にやるべきだと思います。

 

ただもちろん、

ある程度のスキルは必要になります。

 

また、当たり前ですが

資金に応じたビジネスモデルです。

 

資金が10円しかないのに1億になる事はありません。

 

額が上がれば上がるほど、

欲が出てきて負けやすくなる、

という面もあります。

 

「資金に応じる」+「一気に0になるリスク」

 

があるという事を

肝に銘じて取り組まなければいけません。

 

ちゃんと勉強していけば

いきなり0になることも

めったにありませんが、

 

とはいえ

「1000万円溶かした」なんて話も

ザラに聞くのが投資の世界。

 

リスクとして、

一気に0になるパターンも当然考えられます。

 

なのにも関わらず、

あまり資金のない人が

なけなしのお金で、

安易に自動売買ツールや

仮想通貨をやったりするから難民が増えるわけです。

「だまされて借金まみれ」みたいな。

 

しかしそもそも、

投資というのは
余剰資金でやるもの
で、

なけなしのお金を握りしめてやるものではありません。

 

そういう意味では、

年収1000万以上もらっているような

サラリーマンがある程度勉強した上で

手を付けるのは有りかと思いますが、

 

元々の資金が無かったり、

知識のない主婦などが

安易にやるものではありませんよ、

という事です。

 

 

物販の特徴

一方、物販は無在庫という形を取れば、

資金がさほど無くても
どんどんお金を生む事が可能です。

 

ただ、先ほども述べたように

外部依存度が高いので、

アカウント停止などになると

お金が保留され先出しになり

資金ショートしてしまう可能性があります。

 

通常はクレジットの支払いが

起こる前に売上金が入ってきますが、

保留にされているので払えない!

という事態も起こりかねないというわけです。

 

また、

アカウント停止は実は割と頻繁に起こります。

 

停止になってももちろん

解除はできますが、

解除するまでに時間はかかりますし、

解除されて即お金が入ってくるわけでもありません。

 

無在庫販売はリスクは少ないですが

アカウント停止リスクだけは有在庫販売に比べて非常に高い

という事を覚えておく必要があります。

 

なら有在庫でやればいいのでは?

となりますが、

有在庫販売も投資と同じで

資金に応じてくるビジネスモデルです。

 

資金が無ければ

商品を買い付ける事が出来ませんし、

10万円の資金で1000万円の利益を出すような事はできません。

 

ただ、投資と違うのは、

10万円分買ってそれが0円になる事は

ほぼないので、

そういう意味では

投資より初心者向けでリスクは少ないです。

 

ですがいずれにしても、

ガンガン利益を増やしたい!

となると、結局は

資金に応じてくるものです。

 

何千万、億単位の

大きい収益を目指しているのであれば、

やはりそれなりの

軍資金がないと中々増えてはいかないものです。

 

わらしべ長者のようなことはめったにありません!

 

 

アフィリエイトの特徴

一方、アフィリエイトは

どうかというと、基本的に

資金はいらないです。

 

ブログはサーバー代がかかりますが、

月1000円程度のわずかなものです。

TwitterやInstagramの発信でお金はかかりませんよね。

 

もちろん撮影にこだわろうと思えば、

YouTubeもそうですが、

機材代などある程度のお金は必要ですが、

投資や有在庫物販のような

大きい金額はかからないでしょう。

 

もちろん、

それぞれに良さがあるので

アフィリエイト以外はダメ

だなんて言いたいわけではありませんよ。

 

投資はお金がお金を生む

素晴らしいビジネスですし、

手堅さでは物販が優れていますし。

 

紙直樹おすすめのアフィリエイト手法

 

僕が稼いでいる

アフィリエイトのモデルは

ブログだけ!Twitterだけ!

というものではなく、

色々なものをやっていって、

メルマガやLINEの読者を集めてます。

 

自分の経験から価値を提供して、

僕の情報を見ることで

メリットがある内容を発信、

つまり情報発信をしています。

情報発信について詳しくは
こちらの記事に書いたのでよかったらどうぞ!

 

ですので、

メルマガやLINEで収益を得ていますが

ブログやTwitterで直接お金を得ているわけではありません。

 

Twitterもおかげさまで

フォロワー1万人いますけど

そこで何かを紹介してお金を得たことはありません。

参照記事:Twitterフォロワー1万人、達成!

 

あくまでも

価値を提供して読者さんを増やしています。

 

メルマガはやるべき

 

 

ホリエモンも言ってる事ですが、

メルマガは絶対やった方が良いです。

 

今現在、

メルマガ・LINEの読者さんが

13万人くらいまで増えています。

 

読者が増えてくると

どういう事がおきるのか?

 

1通2通のメルマガを書くのに、

慣れてくればだいたい

1時間程度で書けます。

ものによっては30分くらいかも。

 

で、10人のお客さんに対して

書く手間と考えると、

30分は多いかもしれないけれど、

 

10人のメルマガ読者でも

10万人のメルマガ読者でも

手間は変わらないのです。

 

手間は文章を作って送信するだけ。

そのルーチン的に繰り返すだけで、

効果はどんどん大きくなるのです。

 

これはフツーに考えると

あり得ない事です。

 

ただやってるだけで

どんどん積みあがっていって

収益が増えていくなんて、

 

他のビジネスモデルでは

絶対にありえないです!

 

 

物販でいえば、

出品数をどんどん増やせば

たくさん売れて収益も増えるかもしれません。

 

でも、

出品数を増やすということは

アカウント停止リスクも増える

という事です。

 

それはなぜかというと、

 

例えばAmazonだと

他の販売者さんも主軸に置いているので、

個人のよくわからないヤツが

転売で商品登録するとジャマなんです。

 

だからAmazonに

「この人勝手に出してる!」

と指摘するわけです。

 

そうするとAmazonから

「勝手に出してるから停止」

とレッドカードが来るわけです。

 

結局、

品数を増やしていけば

売れる率は上がるけれど

指摘されるリスクは増える

 

ということです。

 

 

投資も、

やればやるほどスキルが身に付き

勝ちやすくなるかもしれませんが、

 

ルーチンだけやってれば

どんどん上がっていく

 

という事は基本的にないです。

 

 

ですが

アフィリエイトは

 

YouTubeなら動画、

ブログならブログを書いて

メルマガも日々書いていく

 

この作業だけで勝手に増えていくんです。

 

もちろん、

ズレた事をしていたら

メルマガ読者は増えないので

テコ入れは必要にはなりますが・・・

 

情報発信・アフィリエイトで

どうしていくべきか?

 

それについても

無料講義を公開してます。

読者が増えずに悩んでいる方は

必見です!→情報発信ノウハウ限定公開中!

 

情報発信はファンビジネス

 

 

最初は1通投げても

見てくれる人は全然いないかもしれないです。

 

でも今現在の僕でいうと、

例えば

「こんな案件があります。興味のある方は登録してくださいね」

と1通書いて、

そこに登録してもらったら

1人当たり3000円とかの

紹介料が入ってくるんです。

 

そこにもし100人登録したら?

僕に30万円入ってくるんです。

1通書いただけで。

 

そんなのって他に無いし、

何かに規制されてるわけでもありません。

 

そりゃ、制度が変わったとか

国がどうのこうのとか、

なったらまた違いますけどね、

 

基本的には今のところ

直接的に収益が何かに脅かされる

ようなことはなく、

継続的にできています。

 

仮に、メルマガが

配信できなくなっても

LINEがあるし別の配信スタンドで

やっていけばいいですし。

 

基本的には、

僕のメルマガに登録してくれている

読者さんというのは、

僕の情報に価値がある

思っていてくれているので、
(全員が全員じゃないですけどね)

そんな簡単には

つながりは消えないです。

 

 

Amazonで商品を売っても

例えばその人しか知りえない

独自ルートで仕入れ販売してる

とかなら別ですけど、

別にその人がいなくなっても

お客さんは困らないわけです。

 

だけどメルマガ読者さんは

基本的に

僕との関係を構築しているので、

 

ファンという言い方をすると

ちょっと芸能ぽいですが、

まあ一種の、

ファンビジネスなんです。

 

「この人の情報には価値がある」

と思ってもらえれば

登録し続けてくれるわけで、

 

なのでもちろん

価値を提供し続けなければいけませんが、

 

やればやるほど、

1分1時間当たりの

自分の時間単価が

どんどん上がっていくわけです。

 

しかも、

天井がない!

所謂、青天井なんです。

 

広告なども使ってはいますが、

月に3000万とかの売り上げを

残してるわけです。

 

今13万人の読者さんですが

130万人になったら

1時間当たりの単価はもっと上がりますよね。

 

とにかく、

こんなビジネスは他にない!

と断言します。

 

「自由に生きる」ならアフィリエイトがいちばん

 

 

物販も投資も

資金の量に応じてきます。

 

一方

アフィリエイトは

資金もリスクも特にない

 

同じ事をちゃんと

繰り返してさえいれば

どんどん時間当たりの単価が上がる

 

自分のお客さん(ファン)に

なっているから

長期でわたって収益を生んでいける

 

また、

アフィリエイトで

紹介する形はもちろん、

自分のオンラインサロンや

コンサルで売るという形に

することも可能です。

 

ですので、

1人当たりの顧客単価は

上がっていきやすいですし、

自分のやることはずっと変わらず、

「一生懸命やらないとお金がなくなっちゃう」

みたいなことは無いわけです。

 

 

結論!

「自由に生きる」ために

やるべきビジネスなら、

 

最終的に

アフィリエイトを

やっていくべき!

 

 

ただし、

今日始めて明日収益が出る

ようなものではありません!

 

そもそも、

継続的に収益を得ていくビジネスが

今日明日で結果が出るわけがないです。

 

 

ですので、

今日明日で結果だしたい!

ただお金が得られればいい!

という方は、

転売や投資もやったらいいと思います。

 

ですが、

資金も必要ですし

自由度が低くだんだん

しんどくなってくると思うので、

 

継続的に自由を目指すには

アフィリエイトがいちばん向いています。

 

投資も転売も色々と経験してきた上で

思ったところをお伝えしました。

 

長くなってしまいましたが

非常に重要な部分ですので、

是非しっかりと覚えて頂きたいと思います。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 紙直樹公式Twitter
フォローミー

ただ今、期間限定で、
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

情報発信ノウハウ

 

 

 

 

 

登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録



-情報発信

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.