【ネットビジネスで稼ぐ講座パート6】
できない理由は
できる理由で上書きせよ
ネットビジネスで稼ぐために
必要な考え方をご紹介します。
動画はこちらからどうぞ!
こちらの記事もおすすめです!
【令和最新】副業・起業・ネットビジネスで稼ぐ、自由になる方法
ネットビジネスで稼ぐ講座・自由人の条件
紙直樹です。
自由人の条件という
僕の書籍に出てくる15の考え方から
【インターネットビジネスで稼ぐ講座】
として動画講義を配信しております。
今回はその中のパート6
できない理由は
できる理由で上書きせよ
こちらを詳しくお伝えしていきます。
書籍はただ今、電子書籍として
限定無料でプレゼント中です!
詳しくはこちらをクリック
できない理由はできる理由で上書きせよ
この言葉は、
「すごく響きました!」
と言ってもらえる率が高いです。
僕のスクールのマインドセットでも
使っている言葉なのですが、
できない理由は
できる理由で上書きせよ
これは本当に大切です。
僕もできてなかったりもするんですけど、
極論かもしれませんが
これだけできてれば大体うまくいく
のかなって気すらします。
例えば、
インターネットビジネスを
始める人の中には初心者の方も多いですが
「PC がちょっと苦手で」
「これができません」
などなど、
できない事をはじめに言う方がとても多いです。
できない理由をあげる事っていうのは
へんな話、子供でもできるわけですよ。
それだけなら誰でもできます。
じゃあどういう所で差がつくかというと、
それ(できない事)を
如何にできるようにするか
という事が非常に大切です。
誰だって苦手な事はあります。
僕だって実は
機械とか超苦手ですから(苦笑)
PC だって
無理やりを覚えた感じだったんですよね。
でも、
できないならできないなりに
どうするべきか
という事を真剣に考えました。
何々だから何々なのでできません
ということは簡単ですが
それではそこでおしまいです。
できないので
こういう事をしていきます
という風に、先を考えるべきです。
できない理由でバリアを張る事に意味はない
上書きせよといっても、
これこれができないから
これこれをやってみます
っていう、
『やってみます』がそもそも
あってるかどうか不安だったり、
そもそもそれをやれば
確実に出来るようになるか?
っていうのは正直誰も判らない
というのもあって、
中々上書き出来ない人もいると思います。
口癖になってしまっている人も
いますよね。
日本人は特に、何かを始める時に
できない理由を並べる人がすごく多いと思うんですよ。
僕も会社勤めの時に、会議前に
「ちょっと会議に慣れてないのでご迷惑おかけするかもしれませんが…」
なんて言ったりして、
注意されたりもしてました。
なんかこう、
最初にバリア張る所があるじゃないですか?
日本人て。
でもそういうものは
ビジネスにおいて
何の役にも立たない
です。
会社がもしかしたら、
まあまあ 温かく見守ってくれる
場合もあるかもしれないですけど、、
ビジネスは結果がすべて
ですから、
そんなこと言ってたって
しょうがないわけですよね。
「何々なのでできません」
「何々だからあまり良くないかもしれません」
とかね、
そういうことを口にしてると
できない理由ばかり浮かんでくる
ようになってきちゃうんですよ。
本当に。
上書きの具体例
先ほども言いましたが
僕は元々パソコン苦手で
人差し指で打ってる人レベルだったんです。
^^;
新卒で入った頃は本当に
パソコンできなさすぎて
相当叱られたんですけど
それを どうにかやるために
パソコン教室に通ってみたり
できるようになる努力はしました。
これはわかりやすい上書きですよね。
できなくても
できないなりに出来る事は
絶対にあるハズです。
おわりに
例えば物販ビジネスにおいて、
リサーチができないと言う人がいますが、
集中できません
モチベーションが上がりません
とか、
そういう事だと思います。
分かります、
分かるんですけど 、
ではどうするかが非常に大切で
モチベーションが上がらないから何々しよう
何々ができないから何々しよう
これはもう二つセットで
覚えといた方が良いです。
できないことなんて
いっぱいあるわけですから
できないものは
できないとしていたら
何も変わらない
わけですよ。
ですので、
できない理由は
できる理由で必ず上書きして下さい。
- 価格競争に陥る
- ライバルがいっぱい出てくる
- 真似ばかりされる
- 売り上げが思うように上がらない
上記のようなものは全部、
できる理由で必ず上書きをしましょう。
これは本当に
大事なマインドになりますので、
是非しっかり覚えといて頂きたい
そう願っております。
これは苦手だ
これはできない
そう思った時は
必ず思い出して頂けたらと思います。
それでは今回は以上になります。
ありがとうございました。
ただ今、期間限定で、
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓