情報発信

【副業で稼ぐ講座】ネットビジネスで不労所得を「正しく」作る方法

 

今回は、

ネットビジネスの副業で得る

不労所得について、

少し掘り下げてお話したいと思います。

 

動画講義はこちらからどうぞ

 

こちらの記事もおすすめです!
副業で稼げるネットビジネスの種類【アフィリエイト・物販】

 

副業で稼ぐ!ネットビジネスで不労所得作る方法

 

前回は、

インターネットビジネスで
不労所得を得ることは可能なのか

という事についてお話しました。

※詳しくはこちらの動画をご覧ください

 

 

今回の記事では、

インターネットビジネスで不労所得を
得るにはどうすればよいのか

 

についてお話したいと思います。

 

記事を読んでいる皆さんは、

不労所得について、

 

一生は無理だと理解していても

なるべく長い期間不労所得を

得たいと考えていると思います。

 

副業で稼ぐためには

以下のような条件が必要となってきます。

 

 

ネットビジネス副業で不労所得を得る条件

 

ネットビジネス副業で

不労所得を得たいのであれば

以下の点を必ずおさえておきましょう。

 

参入障壁を作る

 

当然の事ですが、人が真似しやすい

商売をしていては、例え1日だけ

不労所得ができたとしても、

翌日には他の人に真似をされてしまう

かもしれませんよね。

 

ですから、

参入障壁があるビジネス

することが大前提です。

 

アフィリエイトや物販、

どちらも関係なく、

他人に真似されにくいようにする

事はできるんです。

 

物販であれば、メーカーさんと

繋がって他より仕入れ値を安くしたり、

そのような人脈が無くても

なるべく在庫をもってみたり、

他の人と違う何かをする。

 

こういった物がなければ、

そもそも長期的に不労所得を

得るのは無理なんです。

 

これは当然ですよね。

 

ですが、

参入障壁ができれば

不労所得が必ず得られるのかというと

これはまた違います。

 

 

手離れ

 

僕が物販をやっていた際、

参入障壁を築く事は

早くからやっていましたが、

 

更にここから

手離れしないと
不労所得は得られない

のですよね。

 

ただ、

勘違いしてほしくないのが、

 

不労所得を得るには自動化しなければいけない

自動化するという事は手離れしなくてはいけない

 

と考える方がいるのですが、

参入障壁が無いビジネスで

手離れしても意味がありません。

 

ですから、あくまでも

参入障壁を
作った上で手離れする

という事を忘れないでください。

 

これができてから手離れをさせる事。

これは絶対にやらなければいけません。

 

では、

どのように手離れをすればよいのか?

以下のような方法があります。

 

 

機械(ツール)

 

インターネットビジネスでは、

「ツール」という言い方をします。

 

機械はどういったものかというと、

物販の場合、

出品を簡単にしてくれるツールや

リサーチを出来る範囲で簡単にするツール

といった物があります。

 

ここでまた、

ツールで出来る範囲でやれば

不労所得が得られるのではないか

と逆の発想する人がいるんです。

 

これは

一番してはいけない事です。

 

 

何故かというと、

 

そのツールを使っている人は

皆同じことができてしまうからです。

 

そうすると、

1の参入障壁が無くなってしまうのです。

 

それでは不労所得にはなりません。

 

あくまでも

 

参入障壁を築いた上で

どの部分を機械に任せるのか

 

これを考える事が大事です。

 

こうすれば他の人に真似をされず、

かつお客さんの要望にも応えられる。

 

そこから、

どうやって手離れさせたら

良いのか?

→ そうだ、機械を使おう!

という発想はOKです。

 

はじめから

ラクそうだから機会に頼ろう

という発想だと

いずれ破綻するでしょう。

 

これが、

機械に任せるというお話です。

 

 

人に任せる

 

個人の場合、

普通の会社のように

事務所などでスタッフを雇う

というのは現実的ではないですよね。

 

そういう方に、

外注さんにお願いする

という方法があります。

 

小さいお子さんがいる主婦の方は

なかなか外に働きに出られないですよね。

 

そういう方に、

例えば出品の仕事を

1件30円でお願いしたりするなど、

仕事をふる事ができます。

 

外注さんの募集は

クラウドワークス
ランサーズなどの

クラウドソーシングサイトを

利用すればすぐに見つかるかと思います。

 

どんなビジネスでも参入障壁は作れる

 

 

難しく感じますが、

実はシンプルなんです。

 

不労所得を得るのであれば、

参入障壁のあるビジネスを

しなければいけません。

 

どのビジネスをやれば

参入障壁がある

という事ではなく、

ちょっとした事でいいんです。

 

難しく感じるかもしれませんが、

無在庫販売だとしても、

 

少し人と違う事をやる

 

それだけでも

参入障壁になります。

 

 

それができたら、

それを人に教える

 

あとはもう繰り返しです。

それをやり続ける。

 

10年は無理かもしれませんが、

これだけで結構な期間、

不労所得が得られたりします。

 

人がやりたがらない事をあえてやる

人がやりたがらない事をやるべし

 

僕が輸入をしていた時の話で、

分かりやすい例を1つ出しますね。

 

ボルダリングはご存知でしょうか。

 

クライミングの一種で、

人口の壁にカラフルな人口の岩が

くっついていて、

それを登るスポーツなんですが、

 

一時期、

その岩を輸入していたんです。

 

それがすごく重いんです。

 

一箱20キロで

一回の納品で

それが20箱届きます。

 

すごくキツいと

思うじゃないですか。

 

でも、

こんなのを真似しようする人は

なかなかいないですよね。

 

20箱も届いて苦労したかというと、

全くしませんでした。

 

一度届いてしまえば、

後は売れたら集荷に来てもらって

発送するだけだったので

出品して後は放置だったんです。

 

月に何度か写真を撮ったり、

荷物が届いた際に

片づけたりはしましたが、

 

それだけです。

 

それ以外は

勝手に売れていました。

 

後は配送業者が取りに来てくれたら

渡すだけだったので、

たいして働かなかったです。

 

それでも、月に一度仕入れて、

放置していてひと月30万円ほどの

収益がありました。

 

その当時は副業だったのですが、

量をもっと増やせば、

更に収益があったと思います。

 

これは僕が個人で副業として

やっていたので、特別なパイプ

なんていうのはありませんでした。

 

普通、

周りはやりたがらないじゃないですか。

これだけで

参入障壁になるんです。

 

当時、他にはあまり

やっていませんでしたが、

これだけでしばらくお金が増えていました。

 

不労所得は作れる!

不労所得は作れる!

僕の例は個人の副業で、

短い期間の小さい不労所得の話ですが、

 

参入障壁を増やしていったり、

人に任せる部分を増やしたりする事で、

もっと大きな

不労所得作る事も可能です。

 

まず最初に

参入障壁を作る。

 

これをしっかりと守って

次に進めていきましょう。

 

このパートは以上になります。

 

 

ただ今、期間限定で、
ebayノウハウのコンテンツを
他にも無料公開しています!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ebayノウハウ

 

 

 

 

 

登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録



-情報発信

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.