ebay輸出において
メルマガは有効なのか?
今回は、
輸出ビジネスワンポイント講座
ebay(イーベイ)輸出メルマガ活用法
3回に分けてお伝えします。
動画はこちらになります。
こちらの記事もおすすめです!
目次
ebay輸出メルマガ活用法
紙直樹です。
たまには、こういった
テクニカル的なのを
いってみようかなと思います。
ebayとメルマガというと
ちょっと結びつかないというか
聞き慣れない感じかもしれませんが、
かなりおすすめな内容となっておりますので、
是非読んでいただけましたらと思います。
ebay輸出のメリット・顧客アドレス取得
ebayの大きなメリットとして、
やっぱこれですよね。
お客様のメールアドレスを取得
できるという点があります。
ebayでは販売毎に、
お客様のメールアドレスを取得できます。
まあ取得というか、
メールアドレスを登録しないと
買えないようになっています。
売れるとpaypalでも出てきますし、
お客さんのメルアドをゲットすることが可能です。
ただですね、
最近勝手にメールを送るとかは
取締りが厳しくなってるので、
「やっていいですよ」って言い方は
なかなか出来ないのが現状ではあるんですけれども、
結構活用する事ができる事は確かです。
僕の場合、
だいぶ販売を重ねたので、
おもちゃカテゴリの顧客リストだけ
1万近く、9000ぐらいあります。
と言っても、
始めて半年くらいまではこの
「メールアドレスを取得する」
という概念が全然なかったんで、
それに気付いたのがだいぶ後だったんです。
だから最初の頃の方とか、
半年分ぐらいはもう残ってないので
確実な数字は不明点もありますが、
全部合計すると
2万まではいかなくとも、
それに近い数はあります。
やっぱりこれだけあると、
なかなか効果があるわけですよ。
活用しない手はない
という事で、
以下で具体的な内容をお伝えします。
ebay輸出メルマガ活用法・セールのお知らせ
過去、いろいろな
メルマガ施策を打ってきました。
全部あげると長くなってしまうので、
ひとまず、
ベーシックなパターンをご紹介をします。
誰でも考えつくものですが、
王道にして有効な
セールや新入荷のお知らせ
というものがあります。
例えば
セール5%offやります!
とか、
〇〇が新入荷しました!
のようなものです。
まあ新入荷って言っても
無在庫で自分がリサーチしたものなんで、
実際新入荷かどうかはわからないですけど…
あなたのお店に、
もし何か新しいラインナップだったり、
あるいは人気出るだろうという商品があったら
「先に売っちゃいたいぜ」みたいな時に、
そのタイミングに合わせてメルマガを打ってみるといいかもしれません。
無在庫だと当然すぐ真似されちゃいますから、
正直わからないですが、
僕の場合
クリック率が4〜6%くらいでした。
時間経ってから打った部分があるので、
普通のメルマガからしたら悪くないですけどね。
クリック率4〜6%なので
1万人いたとしても400人〜600人ぐらい
っていう事になります。
だからまあ、そんなに多くないですけど。
また、僕はだいぶ時間が経ってから
メルマガ配信をやり始めたので、
最初の頃の人はもうだいぶ遠のいてるのかな、
みたいな部分もあるのかなと思います。
ebay輸出・具体的なメルマガの内容
で、実際の内容ですが、
雑という言い方はよくないんですけども、
「セールやってます!」
くらいの、わりとザックリした
短文のみでした。
「limted sale〜」みたいなタイトルと、
開くと、
ebayのお店の名前と、
「いつも買ってくれてありがとう」みたいな文章と、
「thank you for your〜」みたいに書いて、
「limited sale now」みたいな、
もはや英語合ってるのかも怪しいくらいの、
ツイッターのつぶやきかぐらいの勢いで、
一応英語で送りました。
ebay輸出・メルマガを送った結果
で、やったところですね、
商品のラインナップとか
セールの具合によるんで、
ちょっと平均としか
言いようがないんですけど、
結果的に
売上が2.5倍ぐらい伸びました。
2.5倍って言うのはデイリーで、です。
通常が1日100ドルしか売れないとしたら
この日は250ドル売れた
というイメージです。
翌日もまあまあ、
2倍ぐらいまでは伸びました。
だからまあ、
今どのぐらい持ってるかにもよって
当然変わってくるとは思うんですけども、
その時に買われないとしても
思い出してもらえるきっかけにはなると思うので、
活用しない手はないかと思います。
これやってすごいクレームきたとかも
特にないんで、
まあもちろん自己責任ですけども、
活用はできるんじゃないかなという気はします。
ebay輸出・メルマガを送るおすすめの頻度
ただし当然、
頻発すると数字は落ちてきてしまいます。
頻発っていうのはどのぐらいかというと
僕は多くても週1までしかやってないので、
それ以上はわからないですけど、
体感的にですけど
メルマガは月1〜2ぐらいが適量
ではないかと思います。
あくまでも体感的に、ですけど。
別の使い方については
またお伝えしていきたいと思います。
今回はまずは
「活用しようぜ編」といった感じで
お伝えしてまいりました!
という事で今回は以上となります。
ありがとうございました。
ただ今、期間限定で、
ebayノウハウのコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓