今回は、
ebayの
リミットアップの方法を
お伝えしたいと思います。
動画はコチラです
こちらの記事もおすすめです!
目次
ebayのリミットアップとは?
まずリミットというのは、
大体の方はご存知だと思いますが、
ebayは初めて登録した時に出品制限があります。
つまり
『出品できる量と金額が設定されていてそれ以上は出品が出来ない』
ということになっております。
この出品制限は
最初のうちは10品位なので、
そんなんじゃ商売にならないじゃないですか。
そういった時に
リミットアップというのがあって、
ebay側に交渉することで
出品数を上げる事が出来ます。
交渉という言い方をすると
少し難しいと感じてしまうかも知れませんが、
申請というのに近いです。
『上げたいです』
ということを伝えれば上げられます。
リミットアップは電話で。代行サービスもアリ
ただ、基本的には
メールではなくて電話なんですね。
メールで行うことも可能ではありますが、
結構ebayは適当です。
^^;l
なので
返信が来ないとか、
上がる幅が狭い、
といったことが起きてしまいます。
一方、電話をするとebay側が
『じゃあこのぐらいまで上げるよ』
という条件を言ってくるのですが
『いやもうちょっと上げてよ』
といった交渉が可能になります。
そういった場合に、
僕もですが、英語が喋れない方は
代行を使うのが一般的です。
1回につき大体
2000円から3000円位の相場なので、
代行を使うと楽かなという気はしております。
リミットアップに必要な条件
一応ですが、
リミットアップに必要な条件として
- ebay登録した日から90日が経過していること
- 未解決のbuyer protection caseがないこと
- 要はお客さんからクレームが起きたままになっている状態はダメだよ、ということですね。
- セラー詳細評価の各項目が4.8以上である
この辺は随時変わったりするので、
大体で覚えておいて頂ければ、と思います。
ただ最近の傾向としては、
この要件を満たしていなくても
リミットアップ出来る
といったケースは多くあります。
例えば、僕の教えている人でも
『ebayを始めて即日で、まだ何も出品もしていないのに電話をしていきなり10品から100品に上がった』
という人も珍しくないような感じになってきています。
といっても、それが
『絶対出来ます』とは言い切れないのですが、
割と緩くなっているのかな?
というのが傾向としてあります。
大幅にリミットアップするポイント
大幅にリミットアップをするための
ポイントとしては、
先ほど即日で上げたというケースも
お話ししましたが、当然ながら
リミットを上げて欲しいと言うからには、
現状のリミットが埋まっていないと説得力が無いですよね。
なので
出品数と出品金額を出来るだけギリギリまでゼロに近づける
というのがポイントの一つ目。
そしてセラーとしての評価が、
例えばすごく悪い状態だと
ebay側としても
『こいつに売らせちゃ危険だ』
っていう判断になってしまいますから、
良い評価を頂くようにした方が良いです。
そしてコンバージョン率、
これは販売率ですね。
例えば自分が今手持ちのリミットが1000品だとして、
1000品を出品しているけど
1品も売れてないといった状態では
『いやそれリミットアップ以前の問題なんじゃないの』
といった判断をされかねません。
なので理想的なのは
20~30%は販売している事になりますが、
リミットが上がってくると
当然コンバージョン率が落ちてきますから、
あくまで目安という感じになります。
更に有利にするには
『ちゃんと出品する+販売数も多い』
方が良いです。
ただ、そういう言い方をすると
『売れてないとダメなのかな』という風に思って
やらない方も出てきそうな気がしますが、
そんなことはございません。
リミットアップ権利は必ず活用する
30日毎に1回、
リミットアップ権利というのがあります。
なので
30日に1回は必ずリミットアップをするようにした方が良いです。
何故かと言うと、
ebayはリミットがあるのが前提の販売先になりますから、
リミットが多くなれば
多くなっただけ参入障壁が出来るんですね。
なので長く続ければ続けるほど
アドバンテージが出来てくる販路とも言えます。
ですから
売れている売れていないに関わらず、
月1回はちゃんと全部リミット枠まで出して
リミットアップ交渉をする。
これはもうルーチンとした方が良いです。
リミットアップ交渉の流れ
やり方ですが
『My ebay』を開いていただくと、
リミットがある場所が分かると思います。
『Monthly selling limits』
というところがありますので
『you can list』に
『あなたはあといくつ出品できますよ』
といった項目があります。
この画面の下のところに
『Request higher selling limits』
がございますので、
ここを押して頂くと、
『リクエストしますか』
といった内容が出てきます。
そして『Continue』を押して頂いて、
その横に
『アメリカの方ですかそれともアメリカ以外の方ですか』
といった表記がありますから、
右側の
『Contact Us from outside the continental US』
を押して頂いて電話をする。
ここから先はプルルルと電話がかかって、
『ハロー』といった感じで始まって、
担当者に繋いでいく。
という流れになりますから、
英語が出来ない人は
代行サービスを使うと良いかなと思います。
どんなことを聞かれるのかというと、
そんな多くを聞かれるわけではないです。
勿論、評価が悪い場合だと
色々聞かれる可能性はありますが、
普通だとebayでは
『何を、どんなジャンルの物を売っていますか』
『商品発送までどの位の日数がかかりますか』
『商品はどこから仕入れていますか』
といった質問をされます。
割と定型的なことを聞かれることが多いです。
なので英語が出来なくても
結構電話で出来ちゃいます。
イレギュラーなことを聞かれた時に
対応が出来なかったりするとは思いますが、
基本的にはこの辺を聞かれます。
そしてリミットアップの通訳代行を
うちの会社でも行っていますので、
どこを使ってもらっても良いのですが、
もし弊社のサービスをご利用になる場合は
こちらのページをご覧ください。
↓
まとめ
ということで、
これにてリミットアップは以上となりますが、
総じてとにかく
30日に1回は
リミット枠を埋めて電話をする。
これだけ覚えて頂ければ
基本は良いのかなという気はします。
売れ行きと評価の内容というのは
確実に見られますから、
そこは良い形にしておいた方が良いです。
という事で以上、
この講義を終わりにします。
ありがとうございました!
ただ今、期間限定で、
ebayノウハウのコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓