今回は、
ebayの
禁止事項/ポリシー
についてお伝えします。
動画はこちらからどうぞ!
こちらの記事もおすすめです!
ebay輸出の禁止事項をおさえよう
ebayに限らず
海外輸出には適正でない商品
禁止事項が多々あります。
初期の頃は
そうとは知らずに
出品してしまいがちです。
ペナルティを
課せられる前に
予習しておきましょう!
ebay出品禁止物
主な禁止商品は以下のものです。
- アダルトグッズ
- アルコール類
- 食べもの
- 生きもの
- 危険物
基本的には、
口に入るもの、
肌に触れるものはNG
です。
評価集めのために
際どい商品を出品をしている
方もいますが、
真似をするのはお勧めしません。
「禁止されている商品」
ということを肝に銘じておきましょう。
お国柄の違いもあります。
日本では許容範囲内の
アダルトグッズでも、
海外では即アウトな
商品になる可能性があります。
物騒なタイトルも
注意を受ける対象となります。
認識は個人間の問題だけでなく
国、文化、宗教によっても
大きく異なるものです。
マーケット全体を
客観的に俯瞰し
消費者が心地よく利用できるように努めましょう
禁止物については、
ebayジャパン(参照)などで
確認しておくとよいと思います。
ebayポリシー
僕自身は初期に、
アカウントを複数
作成するという過ち
を犯しました。
今思えば
非常に浅はかな考えでした。
これは誰でも一度は
考えがちな方法ですが、
禁止されています。
また、初期から
高額商品を出品すると、
詐欺目的と勘違い
されてしまう場合があります。
初期は
利益よりも評価を
集めていくのがセオリーですが
どうしても挑戦したいなら
5000円程度の商品に
しておいたほうが無難です。
商品とまったく関係のないワードを
タイトルに入れてしまうのも
よろしくありません。
類似ワードなら
問題ありませんが、
思わせぶりな虚偽は
人道的にもやめておいたほうがいいでしょう。
まとめ
総じて、
怪しい行動は己の首を絞める
ということです。
誰しもが平等なルールの下で
出品を行っています。
運営側の気持ちを汲みながら、
ebay輸出をやっていきましょう!
ただ今、期間限定で、
ebayノウハウのコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓