今回は、
みんな気になるであろうテーマ
「なぜ多くの人が稼げないのか?」
このギモンについて、
掘り下げていきたいと思います。
動画はこちらからどうぞ!
こちらの記事もおすすめです!
目次
ネットビジネスは稼げない人がほとんど?
紙直樹です。
僕は実際にネットビジネスで
PC1台で自由な暮らし、
旅行ばっかり行っている
生活を送っているわけですが、
実際問題、
ほとんどの人が稼げているのかというと
ほとんどの人が稼げていない
というのが実情です。
どうして、
「みんなできますよ」
と言っているのに
だいたい(感覚値ですが)
8分の1くらいしか稼げていないのか。
どうして、
「みんなできるよ」
と言っているのに
他の人たちはどうしちゃったんだというと。。
深くまでいくと
ちょっときりがないので、
ざっくり説明していきます。
なぜ稼げないのか①継続が出来ない
どうして継続できないのか?
難しいのから始めちゃう。
僕もまさにこうでした。
やり方がよくわかっていない。
やり方が分からずに進めてしまう。
要は、
結果が出ずに辞めてしまう
ということです。
なぜ稼げないのか②ノウハウを間違えている
そもそも
取り組んでいるノウハウを
間違えている
場合があります。
ノウハウが違うというのは、
その時のノウハウ、
「今これが一番やりやすい」
というのをやらなければ稼ぎにくいです。
「ノウハウが違うから稼げない」
と言われていますが
合っているのは何だと言われると
正直、
その時によって違います。
僕も輸出ビジネスを
結構長い事やっていました。
当時流行っていたやり方が
今でも通じるかというと、
今の時代には全く通じないです。
僕自身は時代によって
変わらないやり方をしていたので、
今やってもいけます。
なんとなくで、
変なノウハウでやっていくのは
難しいです。
なぜ稼げないのか③量が足りない
いくら正しいノウハウでも、
1日10分の作業量では足りません。
「1日3分で!!」みたいなやつ。
よく見ませんか?
まぁまぁまぁ、
多くは言いませんが(笑
量がどのくらいだったら
「良し」と言えるのか。
何で決まると思いますか?
1つは「需要」です。
お客さんが求める水準があります。
お客さんが求める水準に満ちていない、
これはダメです。
これは売れない、
稼げないです。
じゃあ水準が満ちていれば
稼げるのかというと
そうでもなくて、
「需要」に対して
「競合」がいます。
お客さんの需要と、
競合(の規模)によって決まってきます。
お客様が求める水準が出来ている
頑張っていたとしても、
競合がやってる量が当たり前になっていたら、
それよりもうちょっとやらないと稼げないです。
逆に、
競合がいないゾーンは、
ちょっとやっただけで需要を満たすことができます。
例えば、
僕が物販に取り組んでいた時、
凄いマニアックなものを売っていたんですよ。
女装した男子の写真集というのとか。
やばくないですか?(笑
誰も出していないんですよ。
でも需要あるだろうなと思って出してみました。
競合ゼロです。
でも目論見通り、
女装した男子の写真集が欲しい需要は
高まりまくってました。
でも、競合ゼロです。
お客さんが求めているところの
水準はとても低いわけです。
「何か無いかなー」
と探されている状態ですから。
なので、
ちょっと出品しただけですぐ売れちゃいます。
ということで、
とにかく凄い量を
頑張ればいいのかというと、
そうでもなくて、
目の付け所によっては、
ちょっとした努力で
適正な量に到達して売れます。
ただ、
「目の付け所」を
見い出せるようになるには、
ある程度量を積み重ねないといけないです。
巷で見かける
1日3分!みたいなのは、
ちょっとまぁ。。
話半分くらいに聞いておいたほうがいいですよ、
こういうのは^^;
ノウハウよりマインド
もし、今あなたが
ネットビジネスやっていて稼げていないとしたら・・・
〇継続できていない
そもそもやめてしまっているかもしれないですね。
〇ノウハウが違うかもしれない
どういったノウハウが正しいのかというと、
これはさすがに買わないときついかなというのもあります。
僕も動画等なるべくあげていきますけど、
最新のノウハウは人から聞いたりとか
先生から聞かないと厳しいです。
買わせるために
言っている訳ではないのですが、
ググっても古い情報とか
出てきてしまうでしょうし、
それをやっても
稼げない可能性が高いです。
正しいノウハウでやりましょう。
受験の時とかも赤本を買いますよね。
そのような感じです。
〇量が足りていない
先に言った通りです。
何時間やったからいい
といったものではないです。
ノウハウよりマインド
と覚えておきましょう。
同じ教科書を使っても結果に差が出る
赤本の話が出ましたが、
みなさん赤本使用したりしましたか?
大学受けていない方も、
高校の時参考書みたいなのを使ってたと思います。
例えば、
クラスに40人います。
みんな同じ教科書を使いますよね。
国語なら国語、
数学だったら数学。
みんな同じ教科書を使ってますが、
成績は差が出ませんか?
これはなんでかというと
「ノウハウよりマインド」です。
ノウハウは、
大体はYouTubeや無料情報から拾えます。
(即効性のある裏情報は買わないと無いのですが。。)
基本的な知識は
僕もガンガン公開していますし
見つけられると思います。
そうすると
ノウハウというのは
それなりに手に入れられる
わけですよね。
例えばダイエットとか。
自分がしようと思ってググってみると、
結構情報がありますよね。
ならどうして、
多くの人がダイエットがうまくいかないのか。
量が足りなかったりとか、
バナナダイエットとか、本当かよ!
みたいなものを
やってしまったりなどあると思います。
結局のところ
マインド・考え方と
動き方というのが非常に大事
なんです。
結果に直結することだけをやる
中学生の時とかいませんでしたか?
テスト前に
1日8時間やっているけど点が大して高くない人。
逆に、
1日2時間しか勉強してないのに成績上位の人。
あれは結局、
やっている時間のうちに
どれだけテストでいい点を取るために
時間を使えているかです。
例えば
8時間やっている人は、
教科書の端から端まで見ています。
一方、
2時間しかやっていない人は
先生が「テストに出るよ」
と言うところだけやっていると思います。
テストに出るよといったところから
何か傾向を探して
「このへん出るな」
というのをやっていたとしたら
2時間だとしても成績があがると思います。
稼ぐ系でも同じで、
いくら正しいノウハウを
使っていたとしても、
会社帰ってきてから
1日6時間
2時間顧客対応、
2時間梱包、
1時間出品、
1時間リサーチ
とやっている人と、
一方で、
2時間しかやっていないけど
リサーチオンリー。
出品とか雑務は
外注さんに振っている人。
どっちの方が
売り上げが上がるのかというと
2時間の方なんですよね。
なぜなら、
リサーチが売り上げに
直結する作業です。
梱包とかしていても
売り上げは上がらないです。
やっぱりリサーチなんです。
売り上げにつながる仕事を
どれだけやったかで売り上げが決まる
のです。
テストでいい点を取るのも
テストでいい点取るための努力を
どのくらいしたかで決まるわけですね。
まとめ
どうして多くの人が稼げないのか。
- 継続が出来ない
- ノウハウを間違えている
- 量が足りない
それから、
マインドを軽視してしまっている。
「正しいやり方があれば俺は稼げるんだ!」
「正しいやり方ゲット!」
でも稼げない。。
これはノウハウは
あっているんだけど、
やり方・考え方を間違えている
ということです。
どうしたらいいのか。
難しいですが、
ノウハウよりも
動き方・考え方・マインドを
突き詰めていかなきゃいけないです。
それでは以上となります。
ありがとうございました。
ただ今、期間限定で、
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓