Twitter

Twitterでフォロワー1万人に増やすまでツイートやめない! Part.3

 

実況チャレンジ企画、

Twitterで
フォロワー1万人に増やすまでツイートやめない!

パート3でございます。

 

動画はこちらからどうぞ!

 

パート1からおさらいする
クリック

 

こちらの記事もおすすめです!

メルマガ・アフィリエイト・情報発信で稼ぐ方法 Part.2〜発信ジャンル編〜

 

Twitterでフォロワー1万人!縛り条件

ただフォロワーを増やす事を目的とした相互フォローなどはあまり意味がない

紙直樹です。

 

Twitterを本格的にやり始めてから

もうすぐ1か月がたちます。

 

結果をお伝えする前に、この企画の

縛り条件をお話しておきます。

 

  • フォロー返し的なのは×
  • プッシュ系は封印
  • 広告あり

 

ただフォロワーを増やす事を目的とした

相互フォローなどはあまり意味がないので

そういった事はやらないで、

ただ、広告は有りというルールで

やっていきます。

 

Twitter広告に問題アリ!?

Twitter広告に問題アリ!?

 

実は、この5日ほど、

広告のアカウントで

「問題があるようです」

というコメントが出て

アカウントが停まっていました。

 

過去にも一度会ったのですが、

その時は翌日には停止が解除されていました。

 

色々と検証してみて分かったのですが、

恐らく、

広告を回している状態で

プロフィールなどを変更すると、

広告に再審査が入るようなんです。

 

審査が入っていると、

保留の状態になるみたいです。

その間は広告も保留になって動かない

状態になります。

 

なぜ今回は5日も保留されて

いたかというと、

日本の広告の窓口はカレンダー通り

の休みになっているんです。

 

僕がプロフィールを変更したのが

8月9日の金曜日の夜で、

11、12日は週末で休み、

その後の13日もお盆休みで

広告が全く動いていませんでした。

 

8月4日から、広告がすごく

良くなってきていて、

やる気が出てきていた途端

保留になったので、その間は

完全にテンションが下がり、

普通のツイートすらしていませんでした。

 

そして、14日に要約解禁されて、

ようやく再スタートしたという感じです。

 

10日間で実践した事とその結果

ここ10日ほどの取り組み

 

さて、この10日程は

下記を実践しました。

  • 今までの継続
  • 良質なnoteを実践
  • フォロワー広告のクリエイティブ

 

今までのように、

1日3~5回のツイート

内容は

実績やブログ更新のお知らせ

後は気づいた事の確認等を

継続していました。

 

更に、

良質なnoteを実践。

 

記事を教材化したものがnoteで

販売されていて、2か月でフォロワー1万人に

したという方の教材を、1万円くらいで

購入し勉強しました。

 

それで更に火がついてやる気が

出ていた時に広告アカウントが

止まってしまったんです。

 

僕が買った教材の方は、

他のSNSでもフォロワーが大勢いて、

Twitterのフォロワーを増やす事は、

他の人より有利だったと

書いてありましたが、

それでもやはりすごいですよね。

 

マーケティングの根本が書いてあって

すごく勉強になりました。

 

ここから、

Twitterのフォロワーを増やして

どうしていくか指針を立てました。

 

リツイートを狙うツイートや、

ブランディングを狙うツイートなど、

最初の月で30~50ツイートしていたと

書いてありました。

 

基準値が知れるというのは大事ですよね。

 

7月後半に本格的にTwitterを

始めたころは、良く分かっておらず、

きちんと教材を読んで指針を

立てたかったので、良質なnoteを

実践するという事をやりました。

 

そして、フォロワー広告の

クリエイティブです。

 

前回の報告では、日によっては

1フォロワー獲得単価が1000円に

なっていたりして、広告の使い方が

駄目だなという感じでした。

 

Twitter広告の良い教材や情報を

探してみたのですが、

あまり出ていないんですよね。

 

下手したら、この企画シリーズが

一番良い教材になるのではないか

という気がするくらいなので^^;

 

色んな人に質問したりしながら

クリエイティブを良くしていく

という感じで動いていました。

 

それでは、今日までの結果です。

[box class="box9"]

ツイート数:134(↑294)

ツイートインプレッション:2,220,694

プロフィールへのアクセス:50,707

フォロワー:1,644(↑752)

[/box]

保留されている期間がなければ

もっと上がっていたと思うのですが、

前回より600人ほど増えました!

 

広告を止められる期間を省くと、

1日約100人増えているんですね。

 

2019年内に1万人というのが

見えてきたように思います。

 

noteの教材で基準値が

上がったお陰ですね。

 

Twitterフォロワー1万人8月中に達成なるか

 

こうなると、2019年内ではなく、

今月8月の内に1万人を

達成させたいですね。

 

さすがに難しいかもしれませんが、

達成させるつもりで頑張ってみます。

 

広告系はいきなり上げすぎるとまた

保留になる可能性もあるため、

広告費はあまり変えずに、ツイートの量を

増やしたり工夫してみたいと思います。

 

伸び方的には、1日100人ですと

残り4ヵ月なら問題なく1万人に

到達するペースですよね。

 

それでは基準値が低い気がするので、

あと半月しかありませんが、

何とか8月いっぱいで達成できるように

頑張ってみます。

 

数字を見ていて感じたのですが、

基本的に、広告でクリエイティブが

流れてきて、そのツイートに興味を

持った人がプロフィールを押すわけですよね。

 

この数字を見ると、インプレッションが

222万人に対し、プロフィールのアクセスは

5万です。

ざっくりと言うと、2.5%です。

 

そこからフォロワーが増えていると考えると、

割合が低い気がするので、プロフィールを

変更してみたんです。

 

そしたら止まってしまったので、

広告を回している場合はすぐに

停まってしまうので、

プロフィールは良く考えて更新

しないといけないですね。

 

オートプロモートの数字は

勝手に回っている形になるので

順調に増えていると思います。

 

ターゲティングしない方が調子がいい!?

 

今回1つ発見したことがあります。

 

Twitterの広告は、

ターゲティングという、

どういう人に広告を表示させるか

決められる機能があります。

 

例えば、

僕が持っているメルマガリストを

Twitterにインポートして出すことができます。

ただ、僕の事を知っている人達にだしても

意味が無いですよね。

 

ですから、その人達と似た人達に

広告を出しています。

 

Twitterのクリエイティブを出すことも

できますし、ウェブサイトにアクセスした

人達をターゲティングすることも、

アプリのユーザーを出すこともできるんです。

 

僕は最初、メルマガ読者さんを

インポートして、それに近い人を

フォロワーにするという広告のターゲティングで

出していましたが、何をしても、

1フォロワー当たりの単価が

700円くらいになってしまったんです。

 

ターゲティングを選ぶ際には、下記のような

項目が出てきます。

[box class="box15"]

‐ テイラードオーディエンス(ウェブ) 

→ ウェブサイトにアクセスした人。

 

‐ モバイルオーディエンス

→ アプリのユーザーをインポートした物

 

‐ テイラードオーディエンス(リスト) 

→ 顧客リストをインポートしたもの。

 

‐ 柔軟なオーディエンスのターゲティング 

→ ウェブサイトに何回以上アクセスした人をターゲティングするもの

[/box]

このように色々とあるのですが、

僕は、3つ目の(リスト)を選択していました。

フェイスブックだとそれが鉄板なので。

 

それでもリスト単価が上がってしまうので

どうすれば良いのか分からず、

途中からターゲティングを無しにしてみました。

 

そしたら、無ターゲットにしてから

調子が良くなったんです。

 

8月8日位からそれをやりだしたのですが、

1フォロワー当たりの単価が200円台に

なってきました。

 

100円以下が1つの水準のようなので

まだまだですが、だいぶ下がってきました。

 

結論を出すのはまだ早いですが、

この経験から、ターゲティングしない方が

良い気がしてきました。

 

という事で、

今はターゲティングの部分は

何もしないでやっています。

フェイスブックのように自動で最適化を

してくれるのかもしれませんね。

 

1日100人ペースになってきたので、

しばらくは、さっき言った通り、

クリエイティブを変えてみたり、

ツイートの量を増やしたりして、

今週中には1日200人ペースに

持っていきたいと思います。

 

ですが、今月中に1万人に

するのであれば、後8000人位いるので、

1日で800~1000人位増やさないと

だめですね。

 

何とか頑張りたいと思います!

 

ツイート量を増やすこと

1人当たりのフォロワーのコストを下げる事を

法則で学んで実践していくという

繰り返しを素早くやっていきたいと思います。

 

完全無料でフォロワーを増やす実験も行っています

 

僕のアカウントは、

広告を使っている手法なので、

お金がないけれどツイッターで

集客したいという人たちには

参考にならないのかなと思い、

 

実は、弊社の女性社員二人に

アカウント2つを使用してもらい、

完全無料で実践しています。

 

無料でフォロワーを増やしていって

それをマネタイズ(収益化)できるのか?

という実験もしていきたいと思い

そういう形でやっていきます。

 

 

社内で数字を残していまして、

1番上が僕のアカウントで、

9~14日まではアカウントが保留に

なっていたので、数字が入っていません。

 

2~4がスタッフで回しているアカウントです。

 

2、3番目はスタッフのパーソナルな部分も

入れつつ発信しているもので、

1番最後は、

僕の運営しているオウンドメディア

事務局的な立ち位置で発信している

Twitterのアカウントです。

 

表として、上から

  1. ツイート数
  2. ツイートインプレッション
  3. プロフィールへのアクセス
  4. フォロワーの増加量

となっています。

 

こう見ると、

無料で回しているアカウントも

結構フォロワーが増えていますね。

 

5日の段階で42だったのが、

10日で389人まで増えています。

 

すごい順調ですね。

 

スタッフの一人はTwitterが

趣味のようで、

1日10時間やっても飽きない

というタイプなので

それも影響しているのかもしれませんね。

 

ただ、

ここからリストが取れるのか、

マネタイズができるのかというのは

また別問題となりますので、

そこに関してはしっかりと検証して

いきたいなと思います。

 

次週の目標

 

では、次の1週間ですが、

 

スタッフのアカウントのフォロワーが

そこそこ増えてきたので、

きちんと顧客リストが取れるのか

どうかを検証するために、

まずページ(LP)を作ります

 

僕のアカウントの方は、最低限、

1日20ツイートはしたいと思います。

 

そして、

1人当たりのフォロワー取得単価が

100円を切れるような秘策

何かやっていきたいと思います。

 

Twitterに関して、徐々にですが

分かってきたので、2~3か月後には

ここからどのように利益を出せたか、

というお話ができればなと思っているので、

 

フォロワーを増やすことだけでなく、

その辺も参考にしていただければと思います。

 

それでは、パート3は以上となります。

 

ありがとうございました!

 

 紙直樹公式Twitter
フォローミー

ただ今、期間限定で、
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

情報発信ノウハウ

 

 

 

 

 

登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録

 



-Twitter
-

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.