価格競争に陥り悩んでいる方へ
そこから抜け出すヒントをお伝えします。
動画はこちらからどうぞ!
こちらの記事もおすすめです!
目次
Amazon輸出の価格競争がエグい
以下の内容の質問をいただいたので
シェアします。
[box class="box11"]
Amazon輸出を昨年から始めて、
売り上げが50万ぐらい利益が3万ぐらいです。
売れるには売れるんですが、
何を出しても、
価格競争になってしまって
出品しても誰かに価格を下げられる。
利益を薄くして出品したら
価格競争に陥らなくなりましたが
何が売れても100円とか200円。
価格競争に陥らないためには
どうすればいいのでしょうか。
[/box]
梱包代や自分の時給を考えると、
完全に赤字ですよね。
ではどうやって
価格競争に陥らない商品を
さがせばいいのでしょうか。
考えていきましょう。
ebay・ Amazon輸出で価格競争を回避するためには
価格競争に陥る、
陥らないということより
・仕入れ値を下げるか
・価格競争に陥らない商品を見つけるか
その2つに絞られます。
1つは
仕入や送料を下げることで、利幅を増やしていく。
これはボリュームが必要になります。
1個の商品が100個売れるなら、
問屋さんなどで仕入れ値を下げることができます。
送料も多くなっていけばいくほど、
国際eパケット配送サービスや
EMS(国際スピード郵便)が
変わってくるので、
ボリュームを持たせてやっていく
逆にいえば、ここの辺を考えずに
多売薄利でやっていくとどうしても
価格競争に陥ることになってしまいます。
2つ目には、
価格競争に陥らない商品を出す。
価格競争に陥らない商品とは
何をさしているのでしょうか。
価格競争に陥らない商品とは
「ズラす」ということ。
ズラすことを心掛けてみてください。
出品のタイミングをズラして価格競争を回避する
メジャージャンルの
メジャー商品でもいいのですが、
出品する日を早めに設定してみるとか。
やったことがある方なら、
ご理解できると思います。
メジャーな商品、
何でもいいです。
スポーツ用品でも時計でもいいです。
何も考えず出品したら、
価格競争に陥ります。
何かをズラすことを意識してみてください。
1カ月以内だと
予約商品も出品可能ですので、
予約の状態で出品してみるのも1つの手段です。
そこで注意しなくてはならないのは
予約商品を出品して、
予約日が変更になるとお客様から
クレームがくる場合もあるので
defect rate(ディフェクト・レート)の状態は
確認しながら早目に出して
ズラすことを実践してみてください。
どんな商品が価格競争にならないか
靴はメジャーな商品の中でも
かなりのメジャーですが、
意外とあまり出品を見掛けません。
Mizunoの黒い靴など、
メジャーなブランドやメーカーの靴、
あるいは靴ヒモだけとか。
何かの部品だけに
ターゲットを絞ってみるのも1つの考えではあります。
以前、
ミニ四駆のタイヤだけで
稼いでいる人がいました。
それを参考にするなら、
例えば
ポケモンのぬぐるみじゃなくて、
リュックにしてみるとか。
そういうものは、
出品している方が少ないです。
出している人が少ないだけあって
回転も早くはありませんが
無在庫でも大丈夫です。
また、
同じものを出品するときは、
セット販売してみるとか
先ほどのミニ四駆を例にとれば
スペアのタイヤとセットで売る
とか。
スポーツ用品でも
何か消耗しやすい部分を
セットで出してみる。
お客様も何度も購入するのは面倒ですから
消耗品がセットで売られていると助かるハズです。
例えば、
100円ショップで売っている
「潤いマスク」
セットで売った方が
1個1個の利益は薄くなりますけど、
1回の取り引きで取れる利益は多くなる
というようなかたちです。
出荷量が増えたら外注化・組織化の仕組みを
最初から仕入や送料を下げる
という前提でやっていても
出荷量が増えると、ある程度
外注化や組織化していかないと
難しくなってくる部分があります。
外注化については以下の動画で
シリーズでお伝えしているので
よかったらご覧下さい。
【ebay(イーベイ) amazon輸出】外注化について その①
【ebay(イーベイ) amazon輸出】外注化について その②
【ebay(イーベイ) amazon輸出】外注化その③ これが肝の部分!
無在庫だから失敗してもOK!まずやってみよう
僕が2014年にやっていた方法は
とにかくズラすという方法でした。
売れてるsellerを追っかけて
このシリーズが売れるんだ、
そのものが売れるんだではなくて
このシリーズが売れるのだとみなしたら
そのシリーズのものを売りました。
そして値段が合っているのか検証して。
僕がやっていたのは寝る前に全部の
watch listを見ていました。
売れてなかったとしても
watch listが入っていたら
このシリーズ人気はあるということがわかります。
でも僕の商品は落ちない。
それならば値段を検討する、
という話ですよね。
soldを見て、売れたものを見て、
検証することは大事なんです。
ご存知だと思いますが
Amazonはアクセス数を確認できるので
その辺を見て、
売れてないけどアクセスが多いとか
watchが多いなというのを、
しっかり見ていくことでズラすヒントが生まれてくると思います。
失敗してもいいんです。
ズラせると思ったら実行してみましょう。
だって、それがもし売れなくても、
無在庫なんですから。
リスクを気にする必要はありません。
まとめ
以上のような考え方でやっていくと
徐々に精度が上がっていきます。
副業でやっていても
1日4、5時間やっていれば、
2~3カ月で、その知識がかなり広がってくる。
知識が広がるとズラし方が上手になってくる。
結果、
売れると価格競争にも陥らない。
なぜかというと、ズラしているから。
繰り返しズラしたり、
回転を上げていったり
上手くいきだしたら、
その商品に特化してボリュームを出して
仕入れ値を下げ、送料を下げる。
これがお金の流れとしては1番いいと思います。
動画ではより具体的な商品を載せているので
見ていただければと思います。
最後に
最初の質問の回答になりますが、
お薦めとしては
1回出品を下げたらどうかと思います。
50万で利益3万だったら、
やらない方がいいレベルになりますので
その時間を空けた方がいいんじゃないですかね。
ですので、今出しているものは
一旦やめましょう。
空いた枠で違うものを出していきましょう。
Amazonに関しては
マーケットプレイスにくっつけていく方が多いので
価格競争により陥りやすいんですよ。
そこもズラしたり
先に出したりすることが必要となります。
後出しで稼げるほど甘くないので
そこはしっかりと認識していただければと思います。
これ以外の質問もお待ちしています。
皆さん、頑張ってください。
ただ今、期間限定で、
ebayノウハウのコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓