今回は、
せどり・転売にお勧めの
「稼げる商品のリサーチ方法」
についてお話したいと思います。
動画はこちらからどうぞ!
こちらの記事もおすすめです!
目次
せどり・転売に不可欠な「リサーチ」
紙直樹です。
せどりや転売などの物販ビジネスでは
リサーチが必要になりますが、
商品を探すのって大変ですよね。
僕もせどりを始めたころは
すごく悩みました。
最初は、恐らくほとんどの方が、
自分の興味があるジャンルを
調べるのではないかと思います。
例えば、
カードゲームが好きな人は
遊戯王カードを調べてみたり、
車が好きな人は、車の部品を
調べてみたり。
それでも全く問題ないのですが、
それだけでうまくいけば
苦労しませんよね。
僕がせどりや転売などの
物販ビジネスを始めた当時はまだ
サラリーマンで副業としてやっていました。
昔はツールもなかったので
とにかくリサーチの繰り返しでした。
当時(7年半前)は
1ドル80円と超円高だった事もあり、
輸入がすごく流行っていたんです。
まだメルカリもない時代で、
流れとして、
ebayという海外のオークションサイトで
商品のリサーチをして
それをヤフオクやAmazonに
出品する
というのが一般的でした。
紙直樹が過去に稼いだ3つの商品
当時僕が売っていた
3つの商材があるのですが、
随分前の話なのでここで
バラしてしまいますね^^
ボルダリングのホールド
1つめは、
ボルダリングのホールド(石)です。
ボルダリングというのは、
カラフルな色のホールドにつかまって
壁面などを登るスポーツですね。
僕は今まで一度もやった事が
無いのですが、当時流行り始めていて、
これは売れるのではないかと思い
翻訳サイトで訳した英語で交渉して
中国から仕入れをしていました。
この商品、すごく重いんです。
そして、
一箱20キロほどあるものが
10箱くらい届くんです。
当時僕はエレベーターのない
マンションの4階に住んでいたので、
配達員の方は大変だったと思います。
副業で、
このボルダリングホールドを
毎月仕入れて販売する
というのを繰り返して、
毎月30~50万円の利益が出ていました。
鹿笛
2つ目の商品は、「鹿笛」です。
狩りをするハンターが使うものです。
山でこの笛を吹くと鹿が来るらしいのですが、
メスの声に似ているらしいんです。
良く分からないのですが、発情期の
雄が来るのではないかと思います。
ヘアマニキュア(※真似厳禁)
そして3つ目。
これは本当は売ってはいけない
商品なので真似しないで
欲しいのですが、
「ヘアマニキュア」です。
今ではドン・キホーテ等で手に入りますが
マニックパックという
ヘアマニキュアがあるんです。
髪の毛を白くなるまで
ブリーチした後に赤やピンクなどの
色を入れるマニキュアです。
当時は知らなかったのですが、
薬品が使われているので販売しては
いけない物だったんです。
(無知は罪ですね;)
途中で注意を受けて販売を
辞めたのですが、これもすごく
売れていました。
商品の事を全く知らなくても販売できる!
ここまでの流れで気付いたと
思いますが、
僕はこの3つの商品の事を良く知りません。
ボルダリングの石には、
大きい物からすごく小さいものまで
色んなサイズがあるのですが、
僕は小さい石を、上級者用だと
思っていたんです。
後で知ったのですが、小さい物は
足を引っかける用でした。
それを知らずに上級者向けとして
販売していたのですが、
今から考えたら、それでよく
売れていたな・・・
という感じですよね。
それくらい無知でした。
その他の商品に関しても、
僕は山で鹿を呼んだりしませんし、
ヘアマニキュアで、髪の色を
赤や黄色にする人たちの
気持ちなんて分かりません。
本当に知らない商品なんですが、
そんな中でも販売は問題なく
出来ていました。
興味あるものだけを調べていたら
絶対にたどり着かない商品ですよね。
自分が全く興味のないジャンルをリサーチする!
では、
どうやってこれらの商品を
見つけたのか?
というのが今回のテーマですが、
お勧めのリサーチ方法は、
「自分が絶対にやりたくない
ジャンルを調べる」
です。
僕はこの方法で、
この3つの商品を発見しました。
僕は昔バスケ部だったので
アメリカからバスケットシューズを
輸入して販売したりと、もちろん
自分が好きな物も販売していました。
ですが、全く知らない商品の方が
遥かに売れるようになってきたんです。
ではどのように商品を見つけたのか?
当時は真冬だったのですが、
その時に、
真冬に自分が一番したくない事は何か?
と考えました。
そして、
一番先に思いついたのが登山だったんです。
普通は真冬に登山なんて
やりたくないですよね。
でも世界中には冬に登山する人も
いるのではないかと思ったんです。
自分は絶対にやりたくないけど、
マニアがいるはずだと思い、
登山グッズを調べていた際に
ボルダリングやロッククライミングの
グッズ、鹿笛が出てきました。
自分の興味あるものばかり
リサーチしていた時は
イマイチだったのに、
自分が興味のないジャンルを
調べてみた途端、逆に
すごく見つかるようになったんです。
ヤフオクのカテゴリーで、
例えばスポーツと入れると、
色んなスポーツのグッズが
出てきますよね。
その中で、
自分が最もやりたくない物を調べてみると、
逆に興味が出てくるんです。
息詰まったら逆を行くのもアリ
息詰まったら逆を行く
というのはビジネスの鉄則ですが、
この方法は本当にお勧めです。
モノレートを見て、回転率が
高い物を仕入れるという方法も
もちろん良いですが、そればかりだと
つまらないじゃないですか。
絶対にやりたくないというジャンルを
調べてみると、逆に結構
楽しくなったりしますよ^^
という事で、
今回はリサーチに行き詰った方へ、
お勧めのリサーチ方法について
お話をしました。
ありがとうございました!
ただ今、期間限定で、
ebayノウハウのコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓