今回は、
このところよく来る質問、
「ストレスの発散法」について
お話したいと思います。
動画はこちらからどうぞ!
こちらの記事もおすすめです!
紙直樹はストレス知らず?
紙です。
ストレスの発散法という事で、
僕がストレスと感じるもの、及び
ストレス発散法は何をすべきか、
というお話ですが、
結論から言うと、今現状、
僕はストレスはありません。
ストレスの原因というと、
対人かお金以外はあまりない
気がします。
後は時間ですかね。
今はやりたいことが沢山あるので
時間が足らないとは思うのですが、
ストレスとは少し違う気がします。
ストレスの主な原因はこの2つ
とはいえ、
僕がサラリーマンをしていた時は
ストレスの塊でしかありませんでした。
お金がなくて思い通りにならないか、
職場で嫌な仕事があったり、
苦手な人がいたり。
ストレスの原因は
これ以外にないような気がします。
①対人
対人は、大きく分けると、
仕事、家族、恋人という
所だと思います。
仕事に関しては、僕は今
好きな事をしているので
ストレスはありません。
恋人もその都度ですよね、
上手くいく時もあれば
いかない時もある。
これはどんなことでもそうだと
思うので、ストレス発散とかでは
ないと思います。
②お金
お金に関しては、言わずもがな
僕は今はお金に困る生活を
していないのでストレスはありません。
お金に関しては、今のお金、
または将来のお金に関して、
不安がストレスになったりする
ことがあると思います。
ストレスの原因を根本から取り除かないと解決しない
ストレス発散というと、一般的には、
- 飲みに行く
- 美味しい物を食べる
- 旅行
- 寝る
という感じだと思います。
ですが、解決しようがない
ストレスってありますよね。
今後もずっと付き合っていく
家族に対して腹が立ってストレスに
なっていても、辞めることは
できません。
こういったストレスは寝て怒りを
収めるしかないと思うのですが、
仕事やお金って、飲んだり旅行に
行ったところで発散できるのかなと
疑問に思います。
良く、ストレス発散方法って何?
と聞かれますが、
お金に困っているなら稼ぐことを
した方がいいですし、
仕事が気に入らないのなら辞める事を
考えた方がいい、
恋人が気にいらないのであれば
別れればいいと思います。
僕がずれているのかもしれないですが
^^;
僕は、基本的にこんな感じです。
一般論じゃないのであまり参考に
ならないかもしれませんが、
結局それしかないと思います。
ストレスを感じているのであれば、
根本からどうにかする動きをしないと、
当然また出てきますよね。
ですから、
ストレス発散についての方法を
知りたかったかもしれませんが、
僕の場合は、
原因になっている元をどうにかする
事をお勧めします。
最後に
僕は根本的なストレスの部分を
無くして、7年半ビジネスをして、
今では本当にノーストレス状態です。
長い時間はかかりますがお勧めです。
その途中で辛くなった時は、
飲みに行ったり、
旅行に行ったりして
ストレス発散をしても良いと思います。
ただ、
お酒や旅行に逃げていても
何も始まらないのかなと思います。
それでは、
今回のテーマは以上となります。
ただ今、期間限定で、
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓