今回は、
ebay輸出
Amazon輸出において
初心者が気を付けるべきポイントは?
というテーマで、
よくある事例から、初心者が
気を付けるべきポイントについて
お話したいと思います。
動画はコチラからどうぞ!
こちらの記事もおすすめです!
目次
ebay輸出の注意点
最初は10品500ドルまで
まず、ebayのお話ですが、
最初は10品500ドルまでしか
出品することができません。
だからと言って、いきなり最初から
10品出品したり、100ドルを
超えるような高額商品を出すと、
ebayから警戒される事があります。
自分がebayを運営している
立場になって考えると分かると
思います。
日本とは異なり、
海外は詐欺が多いです。
何度かブログにも書いたのですが、
僕も輸入をやっていた時、詐欺に
あったことが何度かありました。
少し難しい話になりますが、
日本国内で日本人に詐欺を受けると
日本の法律で裁けます。
ですが、国際法になると、
微妙なんです。
どちらの法律に基づいて裁くのか
という事と、手続きがものすごく
面倒くさいんです。
ですから、詐欺にあってもなかなか
どうにも出来ない事が多いです。
僕も実際、輸入をしていた時は
結構な金額をだまし取られたことが
あります。
その他にも、中国などは、サイトの
商品の写真はすごく綺麗なのに
届いてみたら偽物だったというのが
よくありました。
ですから、
海外の市場は、日本国内よりも
不正に対して目が光っていると思ってください。
それを前提として、
ebayでいきなり10品出品したり
高額商品を出すと、
売り逃げしようとしているのではないかと
見られてしまうんです。
だから警戒されてしまうんですね。
ですから、最初は3品ずつくらいで
出していきましょう。
最近は、
始めてすぐにリミットアップ
出来る方も時々いるのですが
そうなったとしても同じです。
重複アカウントはNG
他の方は大丈夫だと思うのですが、
僕が過去にやってしまったので
念のため言っておきますね。
最初は10品しか出せないからと言って、
もう1つアカウントを作るという事は
絶対にやってはいけません。
僕はやってしまったんです。
きちんと調べていなかったのが
悪いのですが、ebayを始めた
ばかりの頃、もう1つアカウントを作って
10品出品したんです。
2つのアカウントで、合計20品です。
その時は、重複アカウントが
駄目とは知らず、2つ目のアカウントで
出品して、1時間位して見たら
アカウントが停止されていました。
永久サスペンドと言って、復帰することが
ほぼ見込めないサスペンドだったんです。
運よく解除できて今があるのですが、
皆さんは絶対に真似しないでください。
有名ブランド品は要注意
細かい所ですが、ソニーやセイコー、
カシオなど、世界的に有名なブランドは
海外にも代理店があったりします。
Amazonでも同様ですが、こういった
ブランド品を出品すると、海外の
代理店からクレームが来ます。
ebayは大丈夫なことが多いのですが、
Amazonはこれでアカウントがサスペンドに
なる事が多いです。
ですから、ebayでも
やめておいた方が無難です。
ebay輸出・最初は利益よりも評価獲得を
ebayで失敗する多くのパターンは、
最初から利益を取りにいこうとする事です。
ebayでは、最初は利益を取りに
いかなくていいんです。
10品しか出品できないのに
利益を取ろうとしても、たいした
金額にはなりません。
最初はあまり欲張らないでください。
まずはとにかく評価を稼ぎましょう。
ヤフオクと同じで、最初は購入する方で
評価を5~10集めます。
購入すればすぐに評価してもらえます。
評価してくれなかった場合でも、
お願いすればしてもらえます。
そこから少しずつ出品していくと、
購入だけですが評価が5~10ある
状態なので0に比べたらマシですよね。
最初は利益が取れなくてもいいので、
まずは売り手の評価を貯める事を
しっかりとやっていきましょう。
Amazon輸出の注意点
先ほどもお伝えした通り、
Amazonでは世界的なブランドの
出品は辞めておいた方がいいです。
Amazonは、メーカー側からの
クレームにとても厳しいので、
1回のクレームでサスペンドに
なる事もあります。
特にUKです。
欧州から始める人はあまりいないと
思うのですが、少し勘の鋭い人は、
アメリカは飽和してそうだからと言って
UKから始めようとするんです。
狙いどころはとても良いのですが、
UKや欧州って、アカウント停止に
なった事が無い人はいないのではないかと
いう位厳しいです。
僕も先日サスペンドになりました。
何とか解除できましたが本当に
厳しいです。
特に知的財産権系は厳しいので
注意してください。
ebayとは異なり、Amazonは
出品数のリミットが無いので
最初からいくらでも出品することができます。
ですが、
初日から1万品も出すと
怪しまれる結果になりますので
辞めておきましょう。
信用を無くす怪しげな態度はNG
そして、
ebay、Amazon両方に
共通する事ですが、売れたのに在庫が
無くてキャンセルしてしまうという事が
続くと、信用をなくします。
色んなケースがあるので、全部は
お伝え出来ませんが、ひとくくりで言うと、
自分が運営している立場になって
怪しげな態度に見えるような事を
するのはやめましょう。
ebayとAmazonで異なる出品パターン
輸出は売れないと言ってすぐに
諦めてしまう人の多くは、下記の
理由が多いです。
ebayの場合、最初は10品しか
出品できないのに利益を取りに行って、
取れずにテンションが下がるパターン。
Amazonの場合は、出品数に
限りがないので何品でも出品できるんです。
という事は、周りも沢山出品できるんです。
ebayでは、一生懸命リサーチして
10品出しますが、
Amazonで一生懸命リサーチして
10品出してもどうにもならないです。
Amazonの場合、
とにかく数を出さないといけません。
リサーチも大事ですが、10品で
どうにかなると思わないでください。
出品の仕方にもよりますが、
100~1000品を出してやっと始まりだと
思ってください。
そうでなければ、やっているのに
売れないという心の折れが激しいんです。
ebayとAmazon、それぞれの注意点を
踏まえて行動するようにしましょう。
そして、とにかく
先方に怪しまれる事、
印象を悪くするようなことは
絶対にやめておきましょう。
では、今回のお話は以上となります。
皆さん、頑張っていきましょう。
ただ今、期間限定で、
ebayノウハウのコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓