今回は、
Twitterアカウント
凍結・停止の原因と解除方法
についてお伝えします。
動画はこちらからどうぞ!
こちらの記事もおすすめです!
目次
Twitterでも絶賛発信中!

Twitterアカウントが凍結される理由
Twitterアカウントが凍結される理由は
主に3つあります。
- スパム
- セキュリティが危険な状態
- 攻撃的なツイートや行動
Twitterの規約を確認すると、
上記のようなアカウントが
凍結対象である事が分かりますが、
では、
「スパムとはどこからどこまでがスパム?」
などと、具体的な事例となると
イマイチわかりにくいので、
こちらで詳しく見ていきましょう。
Twitterアカウントが凍結される理由①スパム
「迷惑になること」
というのは、
自分では親切のつもりだったり、
相手の受け止め方や、周囲の状況など
相対的だったりするので
線引きが難しいのですが、
Twitterにスパムとして判断される
場合がある事を肝に銘じましょう。
他人のなりすましなどは
分かりやすい悪質な例ですね。
Twitterアカウントが凍結される理由②セキュリティが危険な状態
セキュリティが危険な状態とは、
Twitterアカウントが第3者に場合などがあります。
滅多にある事ではありませんが、
セキュリティに関しては
Twitterに限らず気を付けるべきところです。
Twitterアカウントが凍結される理由③攻撃的なツイートや行動
嫌がらせについてのTwitterルールに抵触
しているという報告があった場合、
Twitterアカウント凍結対象となります。
Twitterって匿名な事もあってか
結構ネガティブな方も多いので、
報告して足の引っ張り合いみたいな事も
あったりするようです。
Twitter社がその報告をどう扱うかは
わかりませんが、攻撃的だったり
人を傷つけるような発言は控えましょう。
まあ、当たり前ですが。
Twitterアカウントを守るには
自分のTwitterアカウントを守るためには、
次の5つの事はNGと覚えておきましょう!
- 一時的に大量フォロー、いいね、RT、ツイートする
- 1人が大量にアカウント作成する
- Twitterのツールを乱用する
- Twitter上のマナーを守る(スパム・ブロックが多い)
- 長期間ログインせず放置
①一時的に大量フォロー、いいね、RT、ツイートする
普通に趣味でTwitterをやっている方
だったら関係ないと思いますが、
これを読んでいる方は収益目的で
Twitterを運用したい方がほとんどだと
思いますので、コレは結構あるあるです。
②1人が大量にアカウント作成する
1人で複数アカウントを作ることは可能ですが、
1日に大量に作成するのは避けましょう。
大量のいいねフォローも同様ですが、
不自然なほど大量にやりすぎると
機械とみなされて凍結される場合も。
③Twitterのツールを乱用する
Twitterには自動ツイートや予約ツイートなど
便利なツールが色々ありますが、
あまりツールを乱用するのはおすすめできません。
④Twitter上のマナーを守る(スパム・ブロックが多い)
多くの人からブロックされたり、
スパム報告されると凍結対象となりやすいです。
RTをたくさんするなどはわりと
フツーにやってしまいがちなので
何ごともほどほどに。
⑤長期間ログインせず放置
長期間ログインせずに放置していると
アカウント凍結する場合があります。
あまり使わなくても残しておきたいのであれば
定期的なログインやツイートをした方が良いでしょう。
Twitterアカウント凍結の解除方法
アカウントが凍結されたら
どうやって解除すればいいのでしょうか。
自分で凍結解除できる場合と、
自分で凍結解除できず、
Twitterに異議申し立てが必要な場合があります。
自分で凍結解除できる場合
基本的には、凍結を知らせるTwitterからの
メッセージに記載されている手順に沿って
電話番号、アドレス、パスワードなどを
入力すれば解除ができます。
Twitterに異議申し立てが必要な場合
自分で解除できない場合もあります。
その場合はTwitterに異議申し立てを行う必要があります。
凍結されやすい具体的な行動
凍結対象となりやすい行動は上記の5つ。
「Twitterアカウントを守るには」の
項目でもお伝えしましたが、
より具体的かつ簡潔にまとめると
上記の通りです。
4のフォロワーやいいねの購入や、
5の嘘ツイートなど、
基本的にどう考えてもNGな事は、
やっぱりやっちゃダメです。
Twitterアカウント凍結&解除事例
実際にアカウント凍結になり、
解除をした、
弊社スタッフの例をご紹介します。
1日あたり、
フォロー100件
いいね200件ほどしていたところ、
アカウント凍結をくらいました。
「Twitterアカウント凍結の解除方法」の
「自分で凍結解除できる場合」の
手順通りにすぐに解除できましたが、
再度フォロー&いいねを行ったら
また凍結されてしまい(懲りないな^^;)
また解除しようとしたら、、、
今度は解除の際の本人確認が
電話番号にSMSで4桁の数字が送られ
それを入力すると解除できるという
確認方法だったのですが、
登録電話番号を会社の固定電話にしていた為、
SMSが受け取れず解除できない
という事態に。
結局、
新規でアカウントを作成し直す
ことになったという失敗談でした。
普段からコミュニケーションをとるのも大切
とはいえ、こちらのアカウントは
普段からフォロワーさんとの
コミュニケーションをしっかりと取って、
良好な関係が構築されていたので、
1日で230人
2週間で660人までフォロワーが増えて
無事に復活する事ができたようです。
ツールや小手先のテクニックで
フォロワーを増やすことはできますが、
普段の地道なコミュニケーションで
ファンを増やしていく事も非常に大事だな
と感じた例でした。
ただ今、期間限定で、
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料のメルマガで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓