今回のテーマは
「稼ぎたいなら家族や友人に相談するな!」
です。
少しエッジの強いテーマですが、
副業や独立をするとき、
周りの声は全て無視して下さい
というお話を、
「僕の実体験」に基づいてしたいと思います。
動画はコチラです!
こちらの記事もおススメです
稼ぎたい気持ちを邪魔する周囲の声
紙直樹です。
先日こういったツイートをしました。
[box class="box6"]
独立前の周りの反応
大手企業時代の支店長:
「(お前がやれるほど)あまくねーよ」
家族: 「そんなの安定しないしダメ!」
友人: 「安定しなくね?普通に生きようよ」
ALL反対。
悩んで半年くらいブレーキがかかってましたが、
結果出せば反応が180度変わる事を
昔の自分に言ってやりたい。
[/box]
僕が独立をしたいと話をした際、
四面楚歌とはこの事かという位、
周りは全て反対でした。
その事に悩んで、半年くらいブレーキが
かかってしまいました。
結果を出せば反応が180度変わると
昔の自分に言ってやりたいという事で、
このツイートをしたのですが、
これは絶対にあります。
稼ぎたいと「言わない」という選択肢
以前スクールやコンサルをしている時、
家族が反対していたり、
友達に何か言われたなど
周囲の人たちに反対されて悩んでいる
という相談を良く受けました。
第3者の立場から言うと、
あなたの人生なんだからとなりますが、
悩んでいる本人からすると、
家族や、会社の友人というのは、
今生きている世界そのものなんですね。
その人たちが全員こぞって反対してくる
というのは辛いですし、
僕もその気持ちは分かります。
ですが、
このままサラリーマンで続けて、
月30~35万のお給料で60歳まで
働ける気がしませんし、
そもそも家族に仕送りをしていたら
足りないですよね。
色々と考えた上で、
副業したいと思うわけなのですが、
周りからすると、
知らない世界なんです。
ここがポイントで、
特に日本人は多いのですが、
自分の知らない領域に対して
恐怖心を覚えるわけですよね。
これはしょうがないです。
周りの人は意地悪で言っているのではなく、
あなたの事を大切に思えばこそ、
「辞めておいた方がいい」と反対するんです。
特に僕の世代、
いわゆる昭和世代の場合、
反対してくる人の方が多いと思います。
ですが、こういった声は、
「無視する」
というのが結論です。
無視する、
というのはどいういう事かというと、
「言わない」
という事です。
色々試した結果、
これが一番良かったです。
説得しても理解は得られない
まず、もし言った場合どうなるか、
という事を話します。
僕が半年間、
動けなかった理由がこれなのです。
誰でもそうだと思うのですが、
家族も大事ですし、友達も大事ですから、
僕は最初、周りを説得しようとしました。
友人は、何度も説明をすると、
「そこまで言うならやってみたら」
と言ってくれる人もいましたが、
家族には猛反対されました。
特に祖母には泣かれてしまって、
僕も辛かったです。
家族からすると、
独立なんて安定しないから絶対にダメ!
の一点張りなんです。
僕の祖母は90歳を過ぎていて、
昭和初期の人なんです。
ですから、
大手企業に勤めている=勝ち組という世代です。
僕の両親もそうなのですが、独立して
やっていくというのはあり得ない、
リスキーでしかないわけです。
その中で、
僕がいろんな形で説得しても
結局は納得してくれませんでした。
何度も実家に足を運んで話をしても、
家庭が険悪になる一方なので、
お勧めはしません。
友人に話しても、
ねずみ講か何かと一緒にされたりと、
相手は先入観で話をしてくるので、
最終的にどういう行動をとったかというと、
「賛成を得られるまで話すのは無理だ」
と諦めて行動に移したんです。
こっそりと始めました。
報告は結果を出してから
考えてみれば、その方が絶対にいいんですよね。
例えば今なら、メルカリで転売をしたり、
SNSやTwitterで、顔を出していない人も
沢山いますよね。
YouTubeも顔を出さなくても資料を使って
やっている人もいます。
僕は、そういった感じで始めて
1~3万稼げるようになった段階で、
もう一度友人には話してみました。
そうすると、反応が変わるんです。
むしろ、
どんな事をしているの?と
食いついてきました。
家族は、3万くらいの稼ぎではまだ
納得しないので独立の話はせず、
この時点では、
収益が出た報告だけをしました。
あまり良い事ではないですが、
独立した後も、1年くらいは
家族には勤めていることにしていました。
家族にそこまで内緒でやっている以上、
無様な姿は見せられないじゃないですか。
ですから、
ある程度軌道に乗ってきた段階で、
自分で会社をやっていると報告をしました。
今は副業で自分の法人を立てている人も
多いですから、今考えると、
順番が逆だったなと反省しています。
ビジネススタート段階の自分に、
「説得してもしょうがない」
と言ってあげたかったです。
本当にそう思います。
ですから、この記事を読んでいる方で、
周りの理解を得られずに悩んでいる方は、
こっそりやりましょうと言いたいです。
こっそりという言い方は良くないかもしれませんが、
会社が終わってフットサルをやって帰るのと
そんなに変わらないと思います。
皆、大事に捉えすぎだなという気がします。
例えば、
ギターを習いたくて教室に通ったら、
入会金3万円、毎月月謝が1~2万くらい
かかりますよね。
ライザップでも40万くらいかかります。
最初にスクールに投資するかどうかは別として、
仕事帰りに1時間くらい
コワーキングスペースで作業して帰るのと
習い事をしているのは変わらないと思います。
それに関して、
ビジネスの勉強をしていると言えば、
納得をしてもらえるので、
それでよいと思います。
そして、
3~5万位結果が出せるようになったら
報告すればいいです。
普通のサラリーマンの家庭で、
収入が5万増えて奥さんに伝えたら
喜ぶじゃないですか。
変なことをしているんじゃないか?
と最初は疑われるかもしれませんが、
結果を出す前に、
こういったビジネスだから
安心と話をしても、
余計に怪しく聞こえますよね。
ですが、
数万円を何か月が稼いだ後に
説明をすれば、
納得して貰えると思います。
この事から、
まずは結果で語るのが一番良い
と思いますので、
周りの理解を得られない人は、
まずは結果を出してください。
僕はまだ結婚もしていませんし、
子供がいるわけでもないのでまだ身軽でしたが、
家庭がある場合だと余計に反対されると思います。
ですから、
まずやる事は、
「結果を出す事」です。
結果を出す前に説得をして
理解を得ようとしても
僕が逆の立場だったら理解ができないと思います。
僕がもしサラリーマンで、
結婚をしていたとして、
奥さんから、YouTuberになりたいと言われたら、
反対すると思います。
ですが、
実はすでに稼いでいて・・・
という感じだと、
納得すると思います。
何より絶対に優先するべき事は、
結果を出すこと。
そうすれば、
本当に周りの反応が変わります。
今では実家に帰ると、
「生き生きとしているね」と言われますし、
昔勤めていた会社の上司は今でも
僕のFacebookを見てくれいて、
「すごく成長したね」と言ってくれて
すごく嬉しかったです。
友達には、
「色々と教えて欲しい」と言われたりします。
僕が会社で運営しているスクールに、
僕の会社員時代の知り合いとか、
高校の友人が入ってきてビックリしたことも何度かあります。
どこかで見つけたんでしょうね。
懇親会で会った時は、
すごく不思議な気分でした。
では、最後にもう一度言いますが、
まずは、
結果を出してください。
最後に
僕は毎回こういった形で、
独立するにあたっての考え方をお伝えしたり、
文章術、販売するための文章の書き方や
物販系の情報を発信しています。
Twitterでも学びになるような情報を
つぶやいていますので、
是非フォローしていただければと思います。
最後に、僕のLINEを登録していただくと、
一般公開できない事や、限定のノウハウを
お伝えしています。
今は、
2019年に6億稼いだ道のりを全て
解説している動画を
プレゼントしていますので、
是非登録してください。
それでは、今回は以上となります。
ありがとうございました。
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓