情報発信

制限を受けずに自由に自分らしく生きる方法

 

今回は、

「自由に自分らしく生きる方法とは」

「限られた人生から解放されるには」

という、

非常にコアなテーマについて

お話したいと思います。

 

動画はこちらです!

こちらの記事もおススメです!

【令和最新】副業・起業・ネットビジネスで稼ぐ、自由になる方法

紙直樹の考える「自由」とは

紙直樹の考える自由の定義

紙直樹です。

 

僕は、2016年に、

「自由人の条件」

 

2020年には、

文章を使って自由な人生を生きようというテーマで、

 

「6億円文章術」

という書籍を出版したりと、

 

【自由】というテーマで

色んな発信をしている人間です。

 

この記事を読んでいる皆さんに、

自由になるための条件や、

 

どんな事をやっていけばいいのか

という事を、

 

下記の項目に分けて、

1つずつお話していきます。

 

  1. 僕がこれほど自由にこだわっている理由
  2. 自由の定義
  3. 解放されるために何をすべきか
  4. 自由になると人はどう変わるのか

 

1.僕がこれほど自由にこだわっている理由

嫌々やらなきゃいけない状況から脱したい

まず、何故僕がここまで制限を嫌うのか、

ですが、理由はシンプルです。

 

1度しかない自分の人生で、

我慢しっぱなしの生き方をしたくないという、

子供じみた理由、ただそれだけです。

 

僕は今年で39歳なんですが、10年前の

29歳位の時に色々と考えました。

 

このまま30万くらいの手取りで60歳まで

生きていくのか?

 

お給料が入っても右から左へと消えていく

生活を続けていていいのか?と。

 

一番大きかったのは、

嫌々やらないといけない

状況が多すぎる社会で生きている事。

 

仕事の定時後に急に仕事が降ってきたり、

お金が無いことで引け目に感じてしまったからこそ、

制限が増えていきました。

 

お金が無くて買えない物も多かったですし、

時間が無くてできなかった事も多かったです。

 

そんな中、制限されるのはもう真っ平だと

強く思いました。

 

この記事を読んでいる方の中にも、

同じ事を思っている人は沢山いると思います。

 

2.自由の定義

制限されない状態=自由

では、

 

制限されない状態=自由

 

というのは、どういった定義なのかについて

しっかりとお話したいと思います。

 

自由というと、好き放題、無責任という

印象を持つ方が多いかもしれません。

 

ですが、僕が定義している自由は

3つあります。

 

  1. 金銭的自由
  2. 時間的自由
  3. 精神的自由

 

健康ももちろんですが、この3つの自由が

満たされた時に、本当の制限されない人生に

なると僕は定義しています。

 

これは僕の書籍、

「6億円文章術」にも書いてあるのですが、

さらに細かく知りたい方は

是非読んでいただければと思います。

 

この3つの自由を手に入れる事は、

色んな意味で難しいです。

 

今は特に、

コロナウィルスが流行っていたり、

年金問題があったりと、

 

個人の力を持って、自力でどうにか

生きていかなければいけない時代に

なっているじゃないですか。

 

AIの進出や外国人の増加など、時代が全て

そういう風になってきていますよね。

 

そうなった時に、自由の定義を3つ全部

満たすのは、とても大変です。

 

特に日本人は元々、多くの人が

「何かに依存して生きている」んです。

 

自由の反対は依存です。

多くの人たちが、依存することに慣れすぎています。

 

それは、

答えがありきの教育を受けてきたから。

 

いつも誰かが道を提示してくれるという状況に

慣れすぎている。

 

自由になるという事は、全て自分で探して

自分のした事に責任を負わなければいけません。

 

それは当たり前ですよね。

 

何物にも依存せずに生きていかなくてはいけない。

 

何かに頼るのは問題ありません。

 

ですが、

 

「この人がいなければ何もできない」

「これがないとできない」

 

という状況というのは制限されている状態です。

 

ほとんどの人が、

自由にはなりたいけど

どうしていいのか分からない、

怖いと考えると思います。

 

これは皆同じです。

 

「どうしたら良いのかが分かる状況」と、

「自由」は両立できません。

 

どうすれば良いのか提示してくれる人がいる状況、

これはつまり会社員なんです。

 

これは、不自由な状態です。

 

会社からもらえるお給料だけで

満足している人は少ないと思います。

 

ですから、

時間的にも、金銭的にも、精神的にも

不自由な状態です。

 

この不自由な状態から脱却しようと思ったら

依存せずに自分で収益を立てて、

 

それを仕組化して時間を作り、

 

嫌な人間関係を断って、

仕事上のストレスを無くして、

精神的な自由を手に入れる、

 

という事を、

全て自分で作らなければいけないんです。

 

何かに依存しながら自由を得る事は無理です。

 

ですから、ここで一旦、

 

依存している事と、

依存する事をしてしまったら

自由は絶対に手に入らない

 

という事を把握しておいてください。

 

これが第一条件です。

 

ここがきちんと把握できていないと、

都合の良い所だけ依存して、

都合の良い所だけ自由となってしまい、

絶対にうまくいきません。

 

3.解放されるために何をすべきか 

自由になるには「文章術」がおすすめ

では、次に何をすべきなのか?

 

自由になるために何をすべきかというと、

一番良いのは、

僕は「文章術」だと思っています。

 

何故文章が良いのか?というと、

文章は持ち運びがしやすいからです。

 

例えば、

 

物販は、物が廃れると稼げなくなりますし、

投資は、大金を溶かして再起不能になる

リスクがあったりします。

 

今は色んなSNSが発達していて、

今後もどんどん盛んになってくると思います。

 

文章術を身に着けておくと

人の集まるSNSで文章が書けるので

一生稼いでいけるんです。

 

ですから僕は、

一番ノーリスクで、どこまでも

稼げるのが文章術だと思っています。

 

特に日本人は、言葉の使い方が多彩なので

文章術を身に着けておく事で、どんな状況に

置かれても、1人で稼いで行けると思います。

 

ですから、

僕は文章術を推奨しているのですが、

もちろん他の事でも良いと思っています。

 

商品を開発して販売するのが好きな人は

物販をやったらいいと思います。

 

一番大事なのは

依存状態を作らない事」。

 

物販をしている人で多いのが、

Amazonが潰れてしまったら収益が0になったりと、

特定の取引先がなくなる事によって収益が

無くなってしまう事。

 

これは、依存状態にあるので絶対にいけません。

 

取引先が10個あって、それぞれで売り上げが

100万ある状態の場合、

 

1つの取引先が無くなっても、

それ以外が回っていれば、問題ありませんよね。

 

これは依存しているとはいいません。

 

僕にももちろん頼れるビジネスパートナーがいますし、

社員もいますが、そこに依存して、

 

「この人が動かないと会社がつぶれる」

 

という状況は絶対に作りません。

 

それは制限されている状態であり、

自由ではありません。

 

経営者でも、制限されている人は沢山います。

 

僕の以前の職場もそうでした。

 

僕は、前職のベンチャー企業にいた際、

GMといって、社長の次に会社全体を

仕切る人でした。

 

僕がその会社を辞めた後、ものすごく優秀な人が

僕の後釜になりました。

 

その後、会社がどうなったかと話を聞くと、

僕の後釜に入った人が優秀すぎて、

 

社長も何も言えない状態になり、

誰の会社か分からなくなっていました。

 

社長なのに、自分の会社でやりたいことが

できなくなってしまっているのです。

 

有名な本に、

優秀な社員は会社をつぶすという言葉が

ありますが、本当にこの事だなと思います。

 

優秀な社員がいる事は素敵な事ですが、

その人に色々と任せてしまうと、

その人がいないと会社が回らなくなってしまいます。

 

これは完全に依存状態です。

 

経営者なのに依存状態で、

自分の自由がないんですよね。

 

その人がいなくなってしまったら終わりです。

これは不自由な状態ですよね。

 

こういう事は良くあります。

 

キャバクラでも、

スター級がいなくなるとお店が

潰れてしまう事があります。

 

まとめると、

何かに依存している状態でしか

収益が産まれないという状況が起きると

危険という事です。

 

ですから、自分の力のみで稼げるもの

または、1~3つくらいの収益の柱を作る。

 

依存しあうのではなく、人と頼りあって作る

ジョイントビジネスがいくつか産まれてくると、

制限されない人生に近づいてきます。

 

このことから、僕は文章術をお勧めします。

 

文章術を学びたい人は、僕の動画や

書籍などを見ていただければと思います。

 

4.自由になると人はどう変わるのか

人は制限がなくなると優しくなれる

 

最後に、制限がなくなるとどうなってくるのか?

 

一言でいうと、優しくなります。

 

ある程度、生き方に満足してくるので、

昔と比べてキツイことをあまり言わなくなりましたし、

 

段々と、心が穏やかになってきます。

 

そして、心が穏やかになると、

対人関係も良くなります。

 

昔苦手だった人ともうまく付き合えたり、

すごくストレスフリーで生きられますね。

 

依存することを辞めるのは、最初は大変だと思います。

 

特に日本人は依存に慣れているので、

そこから脱して自分で稼いでいくという事を

身に着けるのは大変です。

 

ですが、そこに行きつくと対人関係も

よくなりますし、自分の事も認めてあげられるし、

全てにおいて良いことしかありません。

 

ここの壁を突破するのが大変だと思いますが、

是非、諦めずにやってほしいと思います。

最後に

諦めずに実践してみてほしい

 

最後に、

僕の公式LINE登録していただくと、

一般公開できない事や、

限定のノウハウお伝えしています。

 

今は、2019年に6億稼いだ道のりを全て

解説している動画をプレゼントしていますので、

是非登録してください。

メルマガ登録

 

また、Twitterでも日々

発信していく中でも「気づき」を

リアルタイムでつぶやいています。

紙直樹公式Twitter
 @naokikami111
フォローミー

情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

情報発信ノウハウ

 

 

 

 

 



-情報発信

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.