今回は、
「個人で月収50万継続収入プロジェクト」
というテーマで、
継続収入を得るためのお話をします。
動画はこちらです!
こちらの記事もおススメです!
目次
月収50万円継続収入プロジェクト
紙直樹です。
昨今、色んな副業の手法が世の中に出ていますが、
続かなければ意味がありませんよね。
これから副業を始める人や、色々試したけど
上手くいかない人を対象として、
超初心者でも分かるように、基礎的な
部分からお話していきますので
最後まで読んでいただければと思います。
僕は2013年からビジネスをスタートして
丸7年、右肩上がりで成長しており、
2019年には文章術で6億円を稼ぎ、
某ASPのアフィリエイターランキングで
年間1位を獲得しました。
これだけ長い期間、継続的に、更に
ずっと右肩上がりをしている人は
あまりいないと思いますので、
僕の話は信憑性があると思っています。
メルマガだけで50万円以上の利益も!?
何となく手が届きそうな金額という事で
50万円としましたが、
これからお話しすることは、
稼ごうと思えば、いくらでも青天井で
稼げるやり方です。
先に少しだけ、夢をお見せします。
僕は発信をするという活動を始めて
5年になります。
今現在、
メールマガジンの読者が約14万人
LINEの友達が1万人以上います。
毎日、動画やメルマガをコツコツと
配信しているので、
僕の顧客リストはすごく厚いと、良く言われます。
だからこそ出来る事なのですが、
法人さんから、ビジネス案件として
僕のメルマガやLINEからの
<号外配信>を依頼される事があります。
あまり号外を配信しすぎると見てる方も
またか、となってしまうので、
号外枠は月に2本までと決めているのですが、
それでも、号外枠の募集をかけると、
秒で埋まってしまいます。
その料金が、
メルマガのみだと40万円
LINEも合わせると65万円という金額になっています。
原稿は先方が用意するので、
僕がやるのはコピペだけです。
更に言うと、
作業は社員がやっているので
僕はノータッチです。
念のため審査はしますが、
僕がするのはこれだけです。
これからお話しする情報発信について
学んである程度まで行くと、
自分が持っている媒体だけで
勝負ができるようになります。
ほとんどの法人さんはメルマガと
LINE両方セットでの配信を申し込んでくるので、
コピペをするだけで月に130万円を
稼げることになります。
ここまでになるには、もちろん歴を
積まなければなりませんが、
夢がありますよね。
3~6カ月はじっくり取り組むべし
ただし、これからお話しする内容は、
3~6カ月間、じっくりと取り組む必要があります。
この期間しっかりと取り組めば、
余裕で月収50万は稼げます。
だた、余裕と言っても、人によってとらえ方が
異なるので念のために言っておくと、
最低でも1日2時間は作業をしてください。
あなたがどこまで目指しているかにも
よりますが、
脱サラを考えているなら1日3~4時間は
やっていかないと、短期間で独立をするのは
厳しいかなと思います。
あくまでも、これは目安です。
元々マーケティングの仕事をしている人や、
文章を書く仕事をしている人であれば、
もしかしたら1か月で達成するかもしれませんし、
パソコンが苦手な人は、1年位かかるかもしれません。
ですが、考えてみてください。
3カ月や半年で月収50万が稼げるなんて
夢でしかないじゃないですか。
世の中には、ワンクリックですぐ稼げると
謳っているビジネスもあるので、あまり
目立たないかもしれませんが、
これが、
事実ベースでの一番効率の良い結果が出るコースです。
ですから、3~6カ月はしっかりと取り組む
必要がある、という事をしっかりと押さえておいてください。
1~2日やって辞めてしまう人がすごく
多いので、この基準値はきっちりと
示しておきます。
月収50万の継続収入を得るための3ステップ
個人で月収50万継続収入を得るための
ステップは、実は3つしかありません。
- 得意、趣味で発信する
- 収益ポイントを決める
- 精度を上げつつ発信する
1と3は、ほぼ同じなので、実質2ステップです。
すごくシンプルですね。
1.得意・趣味で発信する
得意な事や趣味が、コレと言ってない方は
また後程お話します。
多くの人は、得意な事や趣味、
何かしらあると思います。
今一つピンとこない人は、
Twitterを見てみてください。
僕は、「6億円文章術」著者という風に
文章術の人、という立ち位置にしています。
他の方を例に出すと、
「肩こり専門の整体師」
「マインドが強い人」
「アイドルオタクで○○」
「ゲームマニア、スマブラ専門」
など、多岐にわたります。
ですから、
趣味や得意のどれかに絞って自分の発信をしていく。
僕は歴が長いので、文章という、
ぼやっとしたテーマで発信していますが、
狭く狭く発信していけば、十分に
見てくれる人が生まれてきます。
2.収益ポイントを決める
これは大事ですね。
趣味でやるならTwitterなどの
SNSで好きにやればいいですが、
ビジネスとなると、
収益のポイントをどこに置くか
という所を決めなければいけません。
オンラインサロンのようなものをやるのか、
人気商品を売るのかなど、これはまた
別途お話しますのでご安心ください。
3.精度を上げつつ発信する
1と3はほぼ同じなので、ここはわずか
2ステップでいけてしまう、という事ですね。
自分の発信するテーマを決める
僕の教えている人には、
ヘアアクセサリーだけのハンドメイドの
情報を発信している人もいれば、
コアな英語の使い方、スポーツトレーナー、
医療食として発信している人と、
本当に色んな方がいます。
自分の趣味や得意なことが
分かりやすい人は問題ありませんが、
多趣味な方、色んな経験がある方は、
得意なことを絞り切れないかもしれませんので
まずは自分を棚卸してみてください。
自分が一番発信しやすいと思うものを
決めてから始めましょう。
収益のポイントを決めることは大事
これは色々あります。
YouTubeですと、最初に公告が出ますよね。
あれは、1回表示されると〇円が入ってくる
という仕組みになっています。
高くても1回1円くらいなので、ある程度の
再生数が必要になります。
それで数万を稼ぐには、毎日コツコツと
動画を挙げていく必要がありますが、
それでも、狭き門だったりします。
ブログも基本的には同じ要領です。
ブログのページの右上に広告があって、
それがクリックされると、〇円という形や、
クリックして、リンク先の何かを買ったら
ブログの主に商品の〇%が入るという
仕組みの物があります。
この収益のポイントがぐずぐずですと
頑張っているのに収益が出ないとなってしまうので
ここも非常に大事なポイントです。
精度を上げつつ発信する
精度を上げるというのは、日々発信したり
収益ポイントを決めて収益を作ろうとした時に
うまくいかない部分をつぶし込んでいくだけです。
この1~3を、とにかくやっていくべきです。
最初は継続することが大切なので
好きなSNSで大丈夫です。
継続する事が苦手な方は、
僕の過去の記事、
読んでください。
とにかく最初は、自分のやり易いSNSで
発信しながら反応を見ていきましょう。
得意・趣味が無く即結果が欲しい方へ
得意な事や趣味がこれといってない方、
即結果が欲しい方に関してですが、
僕も実はそのクチでした。
特に何も得意なものがない人生で、
更に、結果を早く求めてしまう性質だったので
僕が最初にやったのは物販でした。
2013年に独立するあたりから、
日本の商品を海外に販売する、という
輸出ビジネスをしていました。
海外はライバルが少ないので、
やり方次第ですが、すごく儲かるんです。
日本のぬいぐるみや花札、日本のブランドと
コラボしているサマンサタバサのバッグなど、
日本限定の商品を海外に売って、
最高で月1200万円ほど売り上げていました。
だったら、最初から物販を勧めればいいのでは?
と思う方もいると思います。
ですが、物販をやり続けるのは大変です。
Amazonやヤフオクのようなプラットフォームに
商品を出品して販売するので、難易度は低いです。
ですから、何も趣味がない人にはお勧めなのですが、
今回のテーマは「継続収入」です。
趣味・得意で発信している人と
物販をやっている人を比べた時、
明らかに前者の方が、
長く大きく稼いでいる人の率が高いんです。
1番の理由は、集客できるから。
物販でいくら儲けが出ても、
僕にファンは付かないですよね。
買った人は商品のファンであって
僕のファンでなはい。
ですが、自分で情報発信をすると、
あなたにファンがつきます。
自分の顧客という資産が
どんどん積みあがっていくんです。
その結果、冒頭にお話したような、
号外1件受けただけで65万円の
収益を得られるようになります。
物販を続けていても、そういった
資産は貯まりません。
いつまでたっても、商品をリサーチして
販売するという事が終わらないんです。
ですが、発信を続けていくと、
自分の顧客がどんどん積み重なっていくので、
やればやるほど楽になっていきます。
どう考えてもこの方がいいですよね。
とは言っても、
自信がない、得意なものがないと
思う人は、まず物販をやってみてください。
1000万円という大きい利益は必要ありません。
20~30万円でも全く問題ないです。
物販の方が圧倒的に早く収益が出るので
そこで、半年~1年という期間物販をやって、
その経験を元に発信していくという
やり方でもいいと思います。
まとめ
まずは、
自分の得意・趣味を棚卸して
紙に書いて、何を発信していくのかを決めてください。
それがまず第一歩です。
そこが決まってしまえば、
後は発信して収益化していくだけです。
次回、パート2では、
どのように収益化していくのか、
どのように発信するのかという部分を
具体例を交えて詳しく説明したいと思います。
最後に
僕は、文章を使って稼ぐ方法や、
稼ぐための思考術、成功法則や、
物販の情報などをお話しています。
そして、、僕のLINEを登録していただくと、
一般公開できない事や、限定のノウハウを
お伝えしています。
今は、2019年に6億稼いだ道のりを全て
解説している動画をプレゼントしていますので、
是非登録してください。
今回の記事は以上となります。
ありがとうございました!
紙直樹公式
YouTubeチャンネル登録はこちら
紙直樹公式LINE登録はこちら
※LINE登録で今なら
「年間6億円稼ぐまで行った全て」講義プレゼント!
ただ今、期間限定で、
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登録無料の公式LINEで
ノウハウをお届けします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓