情報発信

向いてる副業性格別診断★あなたはどのタイプ?

 

今回はいつもとちょっと

趣向を変えてお届けします。

 

題して、

性格別向いてる副業診断

 

診断動画はこちらから!

こちらの記事もおススメです!

副業で「簡単に稼げる」に潜んだ罠【これが真実】

どの副業が向いてるのかわからない人に

 

紙直樹です。

 

向いてるビジネス・副業診断

 

という事ですが、ぶっちゃけかなり

僕の独断と偏見が入っています^^;

 

ですが、結構当たってると思います!

 

なんでかというと、

いろんな人を指導してきたり

いろんな人を見てきて、

「この人はこういうのが向いてるな」

というのを見ながら指導してきたんですよね。

 

例えば物販のスクールをやってた時も

必ずしも物販で成功しなかったり

「君は物販よりこっちの方が向いてるからこっちをもっとやった方が良いよ」

みたいな事を言ったりして、
(物販スクールなのに^^;)

 

僕が教えられる範囲にはなりますが、

あっちに振ったりこっちに振ったりしてたんです。

なので、結構いろんな成功の仕方をしている人が多かったんです。

 

そういうのって多分僕が、

人の良い所を探したり当てるのが得意

だからだと思うんです。

 

というわけで、

こういう人はこういうのが得意だよ

というのを挙げていきますので、

「自分には何が向いているんだろう?」

と悩んでいる方は、是非参考にしてみて下さいね!

 

ちなみに、向いてないと言ったからって

やらないほうがいいということはなく、

もちろん向いてないと思える事でも

努力次第でどうにでもなりますし、

必ずしも僕の言ったことしか適性がない

という事ではないので、そこは勘違い

しないようにして下さいね。

 

向いてる副業3つのパターン

向いてる副業3つのパターン

大体パターンとしては3つに分類されます。

以下で詳しく説明しますね。

 

パターン1・アグレッシブタイプ

  • 結果をすぐ出したい
  • オフェンス好き
  • 承認欲求が強い

ぶっちゃけ、僕がまさにこのタイプです笑

今はいろんな事をもう叶えたので、

承認欲求はそこまでないですが…

 

このタイプの人にはズバリ物販です。

物販の中でもアカウントが止まりにくいもの、

具体例で言うと、ebayとかヤフオクのような

オークションサイト系ですね。

この辺りはAmazonに比べるとアカウントが止まりにくいです。

 

ではなぜ物販がいいのかというと、

結果がすぐに出るから。

 

すぐに結果が出ないと飽きちゃう人が

ブログアフィリエイトなどをやると、

ブログなんてそもそも半年1年結果が出ない。

YouTubeもそうですよね。

 

SNSにしても、広告入れずに無課金でコツコツ

やっていたら最低でも3ヶ月〜半年くらいはかかります。

 

すぐに結果を出したい人はそこまで我慢しきれません。

 

僕は今でこそ様々な事業を展開して、

結果が出やすいビジネス・出にくいビジネス

色々理解した上で日々YouTubeに投稿できたり

していますが、

 

これから始めるぞ!という初心者で

すぐに結果を出して認められたい!という

タイプの方は、絶対に物販がおすすめ

というかそれしかない!です。

 

そして物販でもAmazonではなくebayとヤフオク

Amazonは攻めより守りが重要になるので、

このタイプの人がAmazonを始めると、大概

アカウントがBANされて痛い目を見ます。

 

更に、

物販で経験を積んだら情報発信

という流れがおすすめです。

 

承認欲求が強い人は目立ちたがり屋なので、

ある程度美容に気を使ったりする人が多いと思います。

周りにどう思われているかを気にするので、

情報発信をした時に、見てくれはもちろん

喋り方、見せ方を身につけやすいです。

 

なぜかというと「認められたい!」から。

承認欲求が強いから、そこに対しての努力が

ナチュラルにできるんですね。

 

ですので、

物販で出した結果を元に情報発信していく

まさに僕タイプとなります^^

 

ドラクエやるとまず武器ばっかり買う

アグレッシブタイプです。笑

 

パターン2・守りタイプ

二つめは、逆に守り型です。

  • 裏方が好き
  • コツコツできる

このタイプの人はどちらかというと

承認欲求や、目立ちたい!という事はなく

裏方が好きな人が多い気がします。

パターン1と逆で、物販ならAmazonが向いています。

ただ、情報発信は僕のようなやり方ではあまり向かないかもしれません。

 

どちらかというと、

法人さんに仕組みを作るコンサルをしたり

業務を改善するような仕組み・システムを作ったり

マネージメントのような、

人を立たせるような役割が向いているのではないかと思います。

 

パターン3・効率脳タイプ

最後は、効率主義です。

効率主義で且つ守りみたいな人もいるので

細分化していくとキリがないのですが…

  • 効率主義
  • 数学脳

こういった方は情報発信はやめておいた方がいいですね。

 

効率主義で数学脳だと、結果も出てないのに

YouTubeに毎日動画をアップしたりするような事は

絶対にできないと思うんですよね、経験上。

 

流行ってるから始めたはいいけど

「なんだこれ効率悪ッ!」ってなって

辞めちゃうんですよ。^^;

 

こういう人は何が向いてるかというと、

物販投資です。

 

このパターンは、僕の見解では

高学歴だったり社会人としてちゃんとやってきた

経験がある人が多いパターンだと思っています。

 

サラリーマンでも年収800万とか1000万稼ぐ

ような人は効率主義、ロジカルなんですよね。

 

そりゃそうですよね、ロジカルに生きれるから

社会人をうまくやれてるわけですからね。

 

こういう方はあまり非効率な事はやりたがらないので

物販のように「出品したら売れる」のが見える、

数字で完全に管理できるものが向いています。

 

情報発信とかは、よく分からない時期があるんですよ。

これをやったらこうなる、という

因果関係がよく分からない時期が結構あります^^;

 

そういうのは僕みたいな感覚肌で攻めがちな人は

割と感覚で物事を処理するから良いんですけど、

数学脳効率脳だと、因果関係が分からない

というのが我慢できないと思います、多分。

 

だから物販や投資のように、

出品数、アクセス、利率などから予測できるもの、

見えやすいものの方が絶対向いてると思います。

 

まとめ

向いてる副業は3つのタイプ別に分類されます。

3つのタイプ別に、向いてる副業を考えました。

  1. アグレッシブタイプ物販・情報発信
  2. 守りタイプコンサル・システム開発
  3. 効率脳タイプ物販・投資

数学脳だけど上手に情報発信してる方もいますし、

もちろん努力次第ですので、一概には言えませんが

ざっくりとどれかには当てはまるのではないでしょうか。

 

割と当たってるのではないかと思うので、

どんなビジネスをやればいいか分からない

という方は参考にしていただくと良いかなと思います。

 

お知らせ

 

この記事では、仕事術に関してお話し

ましたが、他にも、文章術、思考術

物販の情報発信等の記事も書いています。

是非読んで頂ければと思います。

 

そして、、

僕のLINEを登録していただくと、

一般公開できない事や、限定のノウハウを

お伝えしています。

 

今は、2019年に6億稼いだ道のりを全て

解説している動画をプレゼントしていますので、

是非登録してください。

 

今回の記事は以上となります。

ありがとうございました!

 

紙直樹公式
YouTubeチャンネル登録は
こちら 

紙直樹公式LINE登録はこちら

※LINE登録で今なら
「年間6億円稼ぐまで行った全て」講義プレゼント!

 

紙直樹公式Twitter
 @naokikami111
フォローミー

 

ただ今、期間限定で、
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

情報発信ノウハウ

 

 

 

 

 

登録無料の公式LINE
ノウハウをお届けします!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録



-情報発信

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.