経営関連

ボラティリティーが凄い。。

さて、下記の超入門講座が
大人気^^是非時間があるこの
時期に学んでくださいね!

・物販、せどり
・アフィリエイト、情報発信

について「学生でもわかる」シリーズ
として、超初心者向けの講義を
お届けしております。

こういう時期ですから
「今からスタートしたい」という方も
たくさんいるでしょう。

 

 

なるべく漏れなく、
魅力だけでなくデメリットも
含めて具体的に解説していく
シリーズです。

 

・物販、せどり超入門編
https://kaminaokiofficial.com/agzg

・アフィリエイト・情報発信超入門編
https://kaminaokiofficial.com/35do

物販・せどりの方は昨日でPart.10まで
アップしてます。

 

月利600万円を物販で出した
方法などもお伝えしてるので
Part.10はかなり見どころです^^

 

さて、結構小話としては
出してますが、
ここのところ主に株、仮想通貨、金など
投資系のチャートや情報を見るのが
マイトレンドになってます。

 

とにかくボラティリティーが
どれもこれも凄い。。

 

結構印象的なのが、原油とかその辺が思いっきり落ちてるのに
対して、金や仮想通貨が思いっきり上がってること。

 

「有事の金買い」という言葉が
示す通り、
コロナの状況下で政府がこれだけ
お金をジャブジャブ刷ってるので
貨幣の価値が意味不明になってきますよね。

 

その辺が出てるチャートなのかな、と。

 

とか、まあ合ってるかどうかは別にして
上記のような「自分なりの仮説」を
立てて日々見てます。

 

5月10日くらいから
そういう情報を毎日見るようにしてるので
まだ1週間くらいなもんですよ。

 

超初心者もいいところ。笑

 

でもたった1週間でびっくりするくらい
状況が把握できてるのが自分でもわかります。

 

もちろんまだまだ知らないこと多いし、
特に投資は専門用語の連発なので
情報1つ見るのもググりながらじゃないと
マジ意味わかんない^^;

 

とにかくトレードする際に

「●●さんが言ってたから」

という理由ではやらないようにしてます。

 

勝つにしても負けるにしても
「根拠がない勝敗」が一番ダメ。

 

勝っても根拠がなけりゃ価値がないし、
負けても仮説が間違ってたことを
知ることができれば価値があります。

 

これは投資に限らず何でもそうですね。
物販でも情報発信でも同じ。

 

やっぱり全ては「マインド」だな〜と
改めて感じております。

 

別に今日のメルマガは「投資やろうぜ」
って話じゃなくて、
何でも根本は「誰かが言ってるから」ではなく
自分の頭で必死に考え、
根拠が足りなければ調べまくる、
という姿勢が大事だな、という話でした。



-経営関連

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.