情報発信

アフィリエイト超初心者向け講座2020年最新版

アフィリエイト初心者向け講座
2020年最新版

動画はこちらです!

 

こちらの記事もオススメです!

せどり・物販入門講座①なぜ簡単なのか?副業初心者必見!

アフィリエイト初心者に向けてお伝え

紙直樹です。

 

学生でも理解できるシリーズ
今回はアフィリエイト最新版です。

僕はかれこれ7年
個人で稼ぐビジネスをやってきて、

後ほど詳しくお伝えしますが2019年に
アフィリエイトや文章で年間6億円という
数字を伸ばす事ができました。

物販から始めて現在は
アフィリエイトを主軸として
稼いでいます。

色々なビジネスを経て、何故
アフィリエイトを主に選んでいるのか?

これには色々な理由がありますが

「個人」で圧倒的に大きく、
そして長く稼ぎ続けられるからです。

 

この初心者向け講座シリーズは
せどり物販でも作りましたが、

一つ一つ、かなり細かくお伝え
しているので覚える事も多いですが
きちんと動画視聴、または記事を読んで
しっかりと実践すれば確実に力になる
内容となっていますので、是非最後まで
見ていただけましたら幸いです。

 

アフィリエイトはどんな人に向いてる?

まず、そもそも
アフィリエイトとはどういったものなのか?

そこからお伝えしていきます。

メモなど取りながら読んでいただくと
理解度が深まるかと思います。

アフィリエイトはこんな人に向いています。

アフィリエイトに向いてる人の特徴

何か特別好きな事やスキルや資格がある人
個人で圧倒的に稼ぎたい、
資産を構築したい、時代に左右されない
収益を作りたい人、、、、

そんな人が
アフィリエイトに向いています。

 

スキルがない、とりあえずすぐ稼ぎたい人は物販向き

せどり・物販の入門講座シリーズ
視聴及び読んでいただいた方は
ご存知かと思いますが、

僕は元々は物販ビジネスから始めた人間です。
それは何故かというと、

アフィリエイトに向いてる人の特徴

これに当てはまらなかったから。

特別好きな事もスキルも無く、
「10万20万稼げればいいや」
そんな感じだったので、最初は
とっつきやすい物販から始めました。

 

ですから、
アフィリエイトと物販
どちらの方が良い悪いでは無く、
その時の気持ちや状況に合わせて選べば
いいのですが、

個人で大きく、長く稼ぎ続けるとなると
アフィリエイトが絶対的におすすめです。

 

アフィリエイトは「発信」ビジネス

アフィリエイト以外にも、
個人で稼ぐビジネスは存在します。

大きく分けると
投資・発信・物販の3つに分類されます。

投資、発信、物販

アフィリエイトは発信にあたります。

最近ではアフィリエイターという言葉より、
ユーチューバー、インスタグラマーのような
それぞれの媒体に合わせた呼び方の方が主流ですね。

ブログや動画、SNSを使って
何かを紹介し広告費をもらったり
情報を発信する事で収益を得るスタイルです。

 

他にも記事作成や動画編集など、
副業で稼ぐ手段はたくさんありますが、

あくまでも自分が経営者として
個人で稼ぐ場合となると、
上記の3つ、
投資・発信・物販になります。

 

紙直樹の個人ビジネス遍歴

稼ぐ事について語る前に
僕の話に信憑性があるのか不安に
感じる方もいるかと思いますので、
これまでの実績をザックリお伝えしますね。

ebay海外輸出を中心とした物販ビジネス

先ほどから言ってるように僕は最初
物販ビジネスをやっていました。

ブックオフせどりもやりましたし
ヤフオク、Amazon、海外輸入も
海外輸出も一通りやってきました。

その中でも特に、
日本の商品を海外で販売するebayを
がっつりやっていました。

ebayの取引数

ebayでは3〜4万件ほどの取引を重ね
18000件以上のフィードバック(評価)を
いただくパワーセラーでした。

 

2019年アフィリエイターランキング1位取得

アフィリエイターランキング1位

こちらは昨年2019年にインフォトップという
大手ASP会社(アフィリエイトを提供する会社)
にて、アフィリエイターランキング1位になった
時のものです。

 

書籍「6億円文章術」出版

6億円文章術出版

アフィリエイターランキング1位に
なったのをきっかけに、

どうやってそこまでになったのかを
まとめた書籍「6億円文章術」
幻冬社さんより出版させていただきました。

アフィリエイトというのはやはり
基本的に文章力が無いと成り立たない
ものなので、「文章術」としました。

こういう書籍って、
出版社のライターさんが書いてくれたり
するものらしく実際書いてくれたのですが、
ちょっと思うところと違い、

本当に最初から最後まで自分で書いた
力作となっております!

。。。と、
つい本の紹介にチカラが
入ってしましました^^;

 

とにかく、
もちろん上には上がいますが
アフィリエイターとしてはそれなりに
稼いでいる方ではあります。

直近のアフィリエイト成果公開

直近のアフィリエイト成果

去年1位でも最近はどうなの?
ってところですが、

コロナの影響もあり
正直、下がってはいますが
上記の通りまあまあ安定して
稼ぎ続けております。

 

アフィリエイトを主軸ビジネスにする理由

アフィリエイトを種々国する理由

冒頭に戻って、物販から始まり
投資も最近やっていますが、

アフィリエイトのような
「発信」を主軸のビジネスに
しているのはなぜかというと、

個人でも圧倒的に大きく、
そして時代を問わず長く稼げる
ビジネスだからです。

ではなんでアフィリエイトは
個人でも大きく長く稼げるのか?

以下に続きます。

ビジネスの原則

モノを売るには

これは物販の講座でもお伝えした、
商売の基本項目です。

もっと細かくいえばコンセプトを
決めて商品を作って等ありますが、
そういったものが決まってる前提
とすると、

  1. 集客する
  2. 関係を構築する
  3. 販売する
  4. リピート化

この流れが必須になります。

リアルでイメージするなら、
街中で歩いてる人に声をかけて
足を止めてもらって
商品アピールし買ってもらい、
リピート化に繋げる。

ネットでも、SNS等を駆使して
関係を構築し商品を買ってもらい
その後もリピート化に努める。

何かしらモノを販売するには
(実体のある無しに関わらず)
この4項目が必要になります。

ところがせどり物販(転売)の場合、
Amazon等の巨大なプラットフォーム
が既に1、2をやってくれているので
販売するだけでOKなのです。

「じゃあラクだし物販最強じゃん!」
となりますが、通常ビジネスというのは
この4つを全てやってこそ成り立つもの。

せどり転売のような物販でなく、
商品自体を自分で企画して作るような
一般的にいうところの物販も当然
4項目全て欠かせません。

  1. 集客する
  2. 関係を構築する
  3. 販売する
  4. リピート化

これこそがビジネスの原理原則
とも言えるわけです。

原則ができればアフィリエイトはうまくいく

ここがある程度できていないと
アフィリエイトは難しいです。

でも言い換えると、
ここさえできていれば
身一つでどこへ行っても
重宝されるわけです。

SNSでフォロワーが多い人などは
その時点で集客ができる人なので
食いっぱぐれが無いと言っていいでしょう。

集客し関係構築できれば手間はかからない

アフィリエイトがすごいのは、
一旦集客できれば手間は変わらないことろ。

例えば、
何かを販売するためのメルマガを
1通書くのに読者が1人でも1000人でも
メルマガ作成自体の手間は変わらないですよね。

実際に僕も現在メルマガ読者が14万人
いるのですが、初期の少なかった頃と
手間は変わってません。

なのでアフィリエイトは青天井
天井がないんです。

物販で何億と稼ぐ人ももちろんいますが
そういうレベルになってくると
相当大きな会社や工場を構えて
おおごとになってきますよね。

アフィリエイト、発信の場合は
身一つで手間は変わらず稼ぐ金額は
大きくなってくるというところが
魅力的です。

Twitterでフォロワー何万とかで
影響力のある人がYouTubeも始めたら
大概上手くいきますしブログもそうです。

もし今、全てを失っても、
パソコンとネット環境さえあれば大丈夫

個人でも大きく長く稼げる

だから僕は
アフィリエイトを主軸に置いています。

 

スキルがない場合はせどり物販から始める

そうはいっても特別好きなことも
スキルもないと発信しようがない
ですよね。

そのような人にはやはり最初は
せどり物販から初めて見ることを
おすすめしています。

僕も最初はせどり物販から始めて、
その物販での成功を元に情報発信を
始めました。

最終的にはビジネスの基本の

  1. 集客する
  2. 関係を構築する
  3. 販売する
  4. リピート化

ここをおさえた上で、
情報発信で収益を確立する事が大事です。

 

アフィリエイトは外部依存しないビジネス

アフィリエイトはビジネスを自己完結できる

アフィリエイトは、全てのビジネスに
必要な要素を自己完結できるという点が
素晴らしいところです。

せどり物販のように、
Amazonmなどのプラットフォームに
頼るビジネスは何かあった時に怖いですよね。

外部依存度が高いほど危険度も高い

外部依存が高いと地涌度が低い

外部依存度が高ければ高いほど、
目に見えない危険度が高く自由が奪われます。

依存度の高さが生んだ悲劇

コロナで失業者14万人増加が予想される

これはまさしく
外部依存の高さが生んだ悲劇です。
会社に依存する働き方は、
今回のコロナのような有事の時に非常に弱いです。

今、飲食業界など厳しい状態ですが、
集客・関係構築のスキルがあれば
たとえ飲食店を閉めざるを得なくても
別の方法で必ず生き残ってけるはずです。

しかし雇用されるだけで何かあれば
会社のせい国のせいにしてきたような人は
100%外部依存なので、会社が潰れたら
自分も失業してしまいます。

 

会社に雇われるということは
お給料と引き換えに様々な制約を
受ける事になります。

外部依存が高いと危険

物販においても、
プラットフォームに雇われている
訳ではありませんが、
AmazonならAmazonが設ける
規定に沿ってやっていかないと、
アカウントが停止されたり
資金留保、最悪の場合没収される
可能性もゼロではありません。

 

外部依存が高いというのは、
目先だけなら良いのです。

個人で稼ぐといっても、
いきなり独立するのは信用もないし
大変な事ですからね。

しかし外部依存を続けていると
今回のコロナのようにこの先
何かがあった時に、
依存先が破綻したら自分も破綻
する事になります。

オープンしたばかりの店が閉店しても大丈夫だった理由

外部依存が生んだ悲劇

かくいう自分も、こんな例があります。

画像の通りのカッコいいBarを、
2019年末に六本木にオープンしました。

飲食店オーナーになるのも、
ずっと夢のひとつだったので。

六本木ミッドタウンのすぐ近く、
家賃80万円のいい場所です。

ところがオープンしてたった
3、4ヶ月でコロナ騒ぎで休業ですよ。

改装費も2000万円ほどかけたのに、、、

 

でも、前述したように僕は、
集客・関係構築・販売・リピート化
ビジネスの基本が身についてるので、
ずっと練習してきたので、

もちろんイタイですけど、
結構イタイですけど^^;

「もうおしまいだ!!」
とはなりません。

2000万円かけて改装して
家賃80万円の店を潰すって、
フツーはかなりやばい状況ですよ。

でもアフィリエイト
情報発信を主軸に置いているおかげて
このコロナ渦でもこの通り稼ぎ続けています。

外部依存していると危険が目に見えにくい

大手企業なら安定すると
思われているように
外部依存していると危険度は見えにくい
ものです。

コロナのこの大変な状況にあっても
雇われてる人はあまり緊張感なく、
どうぶつの森やっちゃってたり^^;
switchがあれだけ売れてるんだから、
まあそういう事ですよね。

ところが
「やばいな」となった頃には
大概もう遅いのです。

会社からやばいと通達される
頃にはもう末期ですからね。

 

せどり物販においても、
Amazonのアカウント停止の
通達って本当に前触れなく
突然きますから。

メール1通で、
辞令1通で稼ぎが止まってしまうのです。

このように
外部依存するビジネスは
危険度が高くしかも見えにくい
ということを認識する必要があります。

 

今こそ「自己完結」できるビジネス力を

自己完結できるビジネス力が求められてる

何がどう安定するかなんて
何もわからない時代です。

まさに今、求められているのは
「自己完結」できるビジネス力です。

なので、
アフィリエイト・情報発信は
何か他のことをやっているとしても、
最終的に絡めた方が絶対に良いです!

 

次回以降、

アフィリエイトのリスクは?
どうやって集客するの?
フォロワーの増やし方は?

など、
順を追って解説していきます。

今回は以上となります。
最後までお読み頂きありがとうございました!

 

最後に

僕、紙直樹の公式ブログでは、

思考術成功体験、
文章を使っての稼ぎ方

そして今回のような
物販の情報などをお伝えしています。

 

公式YouTubeでは
1日1本配信しているので、

ニュース感覚で毎日
見ていただけたらうれしいです。

是非チャンネル登録
よろしくお願いします^^

また、
LINEを登録していただくと、
一般公開できない事や、

限定のノウハウお伝えしています。

今は、2019年に6億稼いだ
道のりを全て
解説している動画を
プレゼントしていますので、

是非登録してください。

 

紙直樹公式
YouTubeチャンネル登録は
こちら 

紙直樹公式LINE登録はこちら

※LINE登録で今なら
「年間6億円稼ぐまで行った全て」講義プレゼント!

紙直樹公式Twitter
 @naokikami111
フォローミー

 

ただ今、期間限定で、
情報発信のコンテンツを
他にも無料公開しています!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

情報発信ノウハウ

 

 

 

 

 

登録無料の公式LINE
ノウハウをお届けします!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録

 



-情報発信

Privacy Preference Center

Copyright© 紙直樹オフィシャルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.