昨日、物販やってる人は
国内転売もポートフォリオに
入れておいた方がいいぞ、
という話をしました。
まだ見てない方は昨日のメールを
ご覧ください。
さて、
やはりビジネス始める人の
かなり割合多い目標としては
・経済的
・時間的
・精神的
に自由になる、
というのが多いですね。
・趣味を仕事に
・やりたいことをやる
などもこれに当たります。
そもそも「やりたいことをやる」
というのは上記3つの自由がなければ
なかなか難しいですから。
世の中の副業などの広告を
見ると、さも「すぐに」自由が
訪れるイメージを持ってしまう人も
少なくないと思いますが、
リアルな年数を言ってしまうと
「最低3〜5年」
ってところですね。
生々しいですか?笑
「自由」というのは個人の主観に
よるところが多いので、
もっと早い人もいるし、
もっと遅い人もいます。
が、僕の経験と周りを見て見ると
だいたいそのくらいですね。
1、2年目はとにかく大変。
全てが慣れない中で、
日銭も稼がないといけないし
先々につながることも
しないといけませんからね^^;
ものすごいガッツある人は
この1、2年である程度
勝ちパターンや仕組みを作って、
3年目から割と自由にやってます
(かなり率としては少ない)
5年、6年すると、
色々と余裕が出て来て
俯瞰的に物が見えるようになり、
先々につながることをメインでできるので
好循環になります。
5、6年経っても、10年経っても
日銭をあくせく稼いでる人いますが、
これはそれまでに「先々につながること」を
やってこなかったからですね。
もしかしたら
「え、そんなにかかるの?」
って人もいるかもしれません。
が、早くてもそんなもんです。
ちなみにこの3〜5年は
なんとな〜く過ごす年数ではなく
激動の中努力してこの年数って感じです。
まあ何が言いたいかというと、
「早くやった方がいいぞ」
ってことです。
・本職が落ち着いてから
・家族の了承を得てから
・●●が落ち着いたら
などなど先延ばしにしてると
あなたが40歳で、5年先延ばしにしたら、
45歳からスタートで自由になれるのは
50歳からくらいになります。
また、歳をとればとるほど
新しいことやるパワーは衰えていきますので
さらに不利になります。
何かというと「●●してから」という
「答え先延ばし癖」のある人は
「自由になる年数」を常に思い出して
タイムリミットはある、
ということを認識してくださいね!