久々に来ましたよ!この感じ!
今年終われば丸9年自分でビジネスを
してることになるわけですが、
(もうそんなになるのか。。。)
歴が長くなって、そりゃー流行りの手法も
かなり見て来たわけですよ。
2019年、2020年にはアフィリエイター1位にも
なり、さらに色々な情報が集まるようになりました。
そうするとね、ちょっとやそっとの手法じゃ
「うおお、すげえ!!」とならなくなるんですね^^;
特に物販に関してはここ数年、
ガツンと来る手法ってなかったように思います。
当たり前ですが、〜2017年くらいまでの方が
次から次にプラットフォームも流行って手法もツールも
生まれてましたから、そこと比較すると当たり前ですが。
はい、前置きが長くなりましたが、
その手法というのは新しい販路、SHOPEEです。
聞いたことあります?
東南アジアや台湾などへの越境ECをメインとした
販路でここ数年グイグイ力をつけてます。
ebayやってる人はより実感できる部分だと思いますが、
東南アジアって謎の発送除外(除外設定してなくても)
になってたりして、タイとかから注文が受けれなかったり
するわけですね。
要するに日本の商品の需要に対して
供給が追いついてない状態。
「東南アジアはビジネスチャンス!」
これは誰でも聞いたことあると思いますが
物販も例外じゃないです。
数年前からも東南アジア向けの輸出って
色々あったんですが、
ハンドリングタイム(売れてから発送までの時間)が
異様に短かったり、決済方法が微妙だったりと
なかなか初心者がサクッとやるには
ハードルが高かったんですよね〜。
そこに現れたのがこのSHOPEE。
私の周りでも今年入ってから
やけにそこで収益を出してる人増えたな〜と
感じてはいたんですが、超ブルーオーシャンらしいですね^^
もちろんebayやamazonの以前から
ある輸出もまだまだ新しい知識などを
入れながら攻めれば全然いけます。
私が輸出ガンガンやってた時も
SHOPEEはありませんでしたが、
amazonの欧州5カ国にも
ebay、amazon米と同じものを出品し、
売り上げを倍々にしてました。
amazonの欧州は色々縛りはありますが、
まだまだ圧倒的に使える。
ebayでなかなか利益率が上がらない人は
販路を増やすだけでかなり解決すると思いますよ^^
それにうってつけなこのSHOPEE、
・一体どんな販路なのか?
・どんなものが売れるのか?
・どうやって攻めるのか?
・発送などはどうすれば?
・ebay、amazonとの同時攻めの方法
など、「越境ECスペシャル」と題して
近日WEB講義を行います!
SHOPEEの話を含めて話せるのって
現状かなり少ないので是非参加してほしい。
早く参入すればそれだけアドバンテージあります^^
明日には日程など発表しますね!
それでは!!